0歳からできるナチュラル・トイレトレーニング -- 新装版 --
ローリー・ブーケ /著, 望月索 /訳   -- 河出書房新社 -- 2017.8 -- 19cm -- 253p

資料詳細

タイトル 親子で楽しむ!おむつなし育児
副書名 0歳からできるナチュラル・トイレトレーニング
版情報 新装版
著者名等 ローリー・ブーケ /著, 望月索 /訳  
出版 河出書房新社 2017.8
大きさ等 19cm 253p
分類 599.2
件名 育児 , 排泄
注記 原タイトル:INFANT POTTY TRAINING 原著改訂第3版の抄訳
著者紹介 【ローリー・ブーケ】おむつなし育児の先駆者にして第一人者。カリフォルニア大学卒業。1979年より、おむつなし育児の調査・研究、指導・普及につとめる。現在、コロラド州在住。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 赤ちゃんの才能を生かしてあげれば、おむつを使わなくても0歳からトイレトレーニングができる。世界中で受け継がれてきた伝統的な赤ちゃんと通じ合うトイレトレーニング法を、いまの生活習慣にぴったりなかたちで、第一人者が伝授する。
要旨 おむつなし育児とは?―赤ちゃんにトイレのしかたを教える育児法です。できるだけ赤ちゃんにおむつの外で排泄させてあげます。紙おむつや布おむつ、パンツの使用もOKです。新生児から2、3歳の子までおこなえます。世界中で受けつがれてきた伝統的なトイレトレーニング法ですが、本書では、いまの生活習慣にぴったりなかたちで紹介します。
目次 おむつなし育児って?―よくある質問に答えます;排泄コミュニケーション―おむつなし育児をおすすめする理由です。;おむつなし育児の基本―抱っこ期1 6つのステップをおこないます。;実践にあたって―抱っこ期2 これだけは知っておきましょう。;おまるを使う―おまる期1 おすわりできるようになったら。;いよいよ卒業―おまる期2 最後の困難をのりこえて。;赤ちゃんの合図を読むには―第3章のステップ5をくわしく説明します。;夜の時間をすごすには―おむつがなくても、おねしょだって避けられます。;望ましい親の態度とは―楽しくおこなうのが成功のカギです。;パートタイムで実践する場合―共働き家庭でもちゃんとおこなえます。;生後6か月以降に始める場合―いつからでもおむつなし育児は始められます。;排泄とからだの関係―おむつなし育児にかかわる、からだの話。;布おむつ?紙おむつ?―「おむつなし」でもおむつは使います。;それは誤解です―おむつなし育児への、よくある思いこみ。;世界のおむつなし育児
ISBN(13)、ISBN 978-4-309-27875-9   4-309-27875-2
書誌番号 1113516171
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113516171

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 599 一般書 利用可 - 2061053290 iLisvirtual
磯子 公開 Map 599 一般書 利用可 - 2061053258 iLisvirtual
公開 Map 599 一般書 利用可 - 2061070381 iLisvirtual
都筑 公開 Map 599 一般書 利用可 - 2061277687 iLisvirtual
瀬谷 公開 599 一般書 貸出中 - 2061053266 iLisvirtual