「合理的配慮」の時代をたくましく生きるための理論と実践 --
片岡美華 /編著, 小島道生 /編著   -- 金子書房 -- 2017.9 -- 21cm -- 162p

資料詳細

タイトル 事例で学ぶ発達障害者のセルフアドボカシー
副書名 「合理的配慮」の時代をたくましく生きるための理論と実践
著者名等 片岡美華 /編著, 小島道生 /編著  
出版 金子書房 2017.9
大きさ等 21cm 162p
分類 369.28
件名 発達障害
著者紹介 【片岡美華】鹿児島大学学術研究院法文教育学域教育学系准教授。奈良教育大学大学院修士課程修了後オーストラリアのクィーンズランド大学博士課程に留学。博士(教育学)。奈良佐保短期大学,武庫川女子大学非常勤講師を経て,現職。専門は,障害児教育学,諸外国のインクルーシブ教育など。主な著書に『オーストラリアにおける「学習困難」への教育的アプローチ』(共著,文理閣,2006)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 合理的配慮や自己理解にも焦点を当て、事例や当事者の声も交えつつ実践方法を紹介した、発達障害のセルフアドボカシー(自己権利擁護)の入門書。
要旨 発達障害者の「セルフアドボカシー(自己権利擁護)」を学ぶための入門書。当事者自身が「合理的配慮」を周囲に求めていく時代に不可欠なセルフアドボカシーについて、その概念理論をはじめ、本人がその力をつけるための方法、セルフアドボカシーのポィントである「自己理解」と「提唱力」についての解説、そして、国内で取り組まれている先駆的な実践や、セルフアドボカシーについての当事者の声を紹介する。
目次 第1部 セルフアドボカシーの理論(セルフアドボカシーと合理的配慮;発達障害児者のセルフアドボカシーを支える自己理解;セルフアドボカシーと提唱力 ほか);第2部 セルフアドボカシーの支援の実際(他者に思いをしっかりと伝えられる自分づくりの支援―「セルフアドボカシー教育プログラム」を受けた高校生の事例を通して;自分の思いに気付くための支援―活動の切り替えに時間がかかるB君の事例を通して;肯定的な自己理解と主体的な進路選択のための支援―セルフアドボカシースキル学習の実践を通して ほか);第3部 当事者からのメッセージ(当事者に「自分で支援を求めなさい」と言われても―合理的って、そもそもなに?)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7608-2661-2   4-7608-2661-0
書誌番号 1113523934
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113523934

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 369.28 一般書 利用可 - 2061210639 iLisvirtual