サイエンスとアートのフロンティア --
川口淳一郎 /監修   -- 秀和システム -- 2017.10 -- 19cm -- 287p

資料詳細

タイトル AI・ロボット・生命・宇宙…科学技術のフロントランナーがいま挑戦していること
副書名 サイエンスとアートのフロンティア
著者名等 川口淳一郎 /監修  
出版 秀和システム 2017.10
大きさ等 19cm 287p
分類 404
件名 科学と社会 , 科学技術 , 自然科学と人文科学
著者紹介 1955年青森県生まれ。83年東京大学大学院工学系研究科航空学専攻博士課程修了。現在、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構シニアフェロー、宇宙科学研究所宇宙飛翔工学研究系教授。著書に『はやぶさ、そうまでして君は』(宝島社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:つくる側、使う側からのアーカイブ論 天日隆彦モデレーター 立花隆述 長尾真述 吉見俊哉述. 人工知能が変える社会 吉田典之モデレーター 松原仁述 谷口恒述. ロボットは人間に代われるか? 齋藤泉モデレーター 淺間一述 入江徹述. AIによって人類はどのように変化するのか 神里達博モデレーター 北野宏明述 伊勢田哲治述. 文系廃止論騒動 滝順一モデレーター 村上陽一郎述 元村有希子述. 知識を蓄える教育から、創造を育む教育へ 鈴木款モデレーター 下村博文述 安宅和人述. 宇宙は資源の宝庫である 川口淳一郎モデレーター 青木節子述 宮本英昭述. 生命の起源を探すフロンティア 寺門和夫モデレーター 木村大治述 高井研述. 地球外に生物は存在するのか? 観山正見モデレーター 斎藤成也述. 「美」と「科学技術」は、どのように響き合うのか 井川陽次郎モデレーター 松居エリ述 木本圭子述 久保友香述. 数学は社会の問題を、どこまで解決できるか 辻村達哉モデレーター 合原一幸述 伊藤聡述. 科学と、政治・行政とのかかわり 大牟田透モデレーター 安岡善文述 小山田和仁述
内容紹介 人類がフロンティアへと到達するのに、いま何が必要なのか。日本を代表する37名の識者・研究者が、近未来の日本を語り合う。「サイエンス」と「アート」がせめぎあう1冊。
要旨 人間は、本能的にフロンティアを志向する動物だと言われる。このフロンティアを、人類・社会の「未来」として捉えれば、それは科学が目指すターゲットともなる。人類がフロンティアへと到達するのに、いま何が必要なのか―。日本を代表する37名の識者・研究者が、最先端の知見を語る!
目次 つくる側、使う側からのアーカイブ論―日本のデジタルアーカイブの現在;人工知能が変える社会―AIが車を運転し、小説を書く;ロボットは人間に代われるか?―介護と廃炉の現場から見えたもの;AIによって人類はどのように変化するのか―情報技術と生命操作技術の発展;文系廃止論騒動―日本は理系偏重か?それとも文系支配なのか?;知識を蓄える教育から、創造を育む教育へ―情報産業化時代にふさわしい人材を育てる;宇宙は資源の宝庫である―宇宙大航海時代の幕開け;生命の起源を探すフロンティア―我々はどこからやってきて、どこへ行くのか?;地球外に生物は存在するのか?―人類は孤独なのか、あるいは、ありふれた存在なのか;「美」と「科学技術」は、どのように響き合うのか―日本人の「美しさ」の探究;数学は社会の問題を、どこまで解決できるか―世界で期待される数学の機能;科学と、政治・行政のかかわり―これからの科学者に求められる役割
ISBN(13)、ISBN 978-4-7980-5257-1   4-7980-5257-4
書誌番号 1113528680
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113528680

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港北 公開 Map 404 一般書 利用可 - 2061412975 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 404 一般書 利用可 - 2061269803 iLisvirtual
公開 Map 404 一般書 利用可 - 2061293640 iLisvirtual