伝統精神の破壊に立ちはだかった知の巨人 -- PHP新書 --
小堀桂一郎 /著   -- PHP研究所 -- 2017.10 -- 18cm -- 333p

資料詳細

タイトル 和辻哲郎と昭和の悲劇
副書名 伝統精神の破壊に立ちはだかった知の巨人
シリーズ名 PHP新書
著者名等 小堀桂一郎 /著  
出版 PHP研究所 2017.10
大きさ等 18cm 333p
分類 121.6
件名 日本-歴史-昭和時代 , 日本精神-歴史
個人件名 和辻 哲郎
注記 文献あり
著者紹介 1933年、東京生まれ。1958年、東京大学文学部独文科卒業。1961~1963年、旧西ドイツ・フランクフルト市ゲーテ大学に留学。1968年、東京大学大学院博士課程修了、文学博士学位取得。東京大学助教授、同教授、明星大学教授を歴任。現在、東京大学名誉教授。著書に『奪はれた歴史―未来ある国家観の再生に向けて』(PHP研究所)他多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 敗戦後、占領政策によって日本の伝統精神は崩壊の危機に瀕した。さらにいえば、戦前から戦争にいたる流れのなかで、日本人自らが、伝統を見失いつつあった。伝統衰退の世相に立ち向かい、節を貫き通した知識人・和辻哲郎を紹介する。
要旨 敗戦後、占領政策によって日本の伝統精神は崩壊の危機に瀕した。さらにいえば、戦前から戦争に至る流れの中で、日本人自らが、伝統を見失いつつあった。そんな中、鈴木大拙、津田左右吉、折口信夫、近衞文麿など大正教養派の多くの人々は時流に流され、変節していった。しかし、伝統衰退の世相に立ち向かい、節を貫き通した知識人もいた。その代表格こそ、和辻哲郎である。なぜ和辻は、激動の中で「不動の指標」たりえたのか。危機の時代に、日本人はいかに日本の伝統精神を取り戻すべきかを、知の巨人・和辻哲郎を通して知る。
目次 序章 なぜ今和辻を顧みるのか(敗戦後も自らの立場を貫き通した、誇り高き知識人たち;思想界激動期の不動の指標としての和辻哲郎 ほか);第1章 問題の発端―敗戦と被占領(心理戦争の開始;勝者への迎合と卑屈 ほか);第2章 再検討・大正教養派(大正デモクラシーの実体;現象化の発端・乃木夫妻殉死事件 ほか);第3章 国政に表面化する伝統の断絶(統帥権干犯問題の虚妄;五・一五事件・民意の倒錯 ほか);第4章 伝統破壊工作への和辻の抵抗(国体変更論をめぐって;民族学・古代史学の分野で ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-569-83704-8   4-569-83704-2
書誌番号 1113530937
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113530937

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
瀬谷 公開 Map 121 一般書 利用可 - 2061302975 iLisvirtual