汚れはどのように発生し、どのように消えるのか -- サイエンス・アイ新書 --
齋藤勝裕 /著   -- SBクリエイティブ -- 2018.2 -- 18cm -- 191p

資料詳細

タイトル 汚れの科学
副書名 汚れはどのように発生し、どのように消えるのか
シリーズ名 サイエンス・アイ新書
著者名等 齋藤勝裕 /著  
出版 SBクリエイティブ 2018.2
大きさ等 18cm 191p
分類 576.5
件名 洗浄 , 掃除 , 化学物質
注記 索引あり
著者紹介 1945年5月3日生まれ。1974年東北大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。名古屋工業大学名誉教授。愛知学院大学、中京大学非常勤講師。専門分野は有機化学、物理化学、光化学、超分子化学。『マンガでわかる元素118』(サイエンス・アイ新書)ほか、著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ホコリ汚れ、レンジまわりの油汚れ、シンクの水垢、浴室の黒カビや湯垢…。なぜ汚れが発生するのか。そして、どのように落とせるのか、防げるのか。汚れの発生と消失を、化学的に解説する。
要旨 「汚れ」はどこにでも発生します。衣服の汚れ、家の汚れ、身体の汚れ。そして、汚れを取り除く方法もたくさんあります。用いる用具も薬品もたくさんあります。しかし、どの方法、どの薬品を使っても良いというものではありません。一口に汚れといっても、金属に着いた汚れと皮膚の汚れでは大きな違いがあります。本書は汚れ落としという、大変に身近で卑近な現象、行動を解説したものです。しかし、同時にそのような毎日の何気ない働きのなかに潜む科学の働き、化学物質の働きを発見し、確認しようという意図のもとで書かれたものです。汚れ落としという何気ない働きの中にいかに多くの科学と化学が詰まっているか、そしてそれを開発研究するためにいかに多くの先人が知恵を絞ってくれたかをご紹介します。
目次 第1章 汚れが発生するしくみと落ちるしくみ;第2章 衣料の汚れ;第3章 水まわりの汚れ;第4章 日用品の汚れ;第5章 家屋の汚れ;第6章 体の汚れ
ISBN(13)、ISBN 978-4-7973-9360-6   4-7973-9360-2
書誌番号 1113563928
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113563928

所蔵

所蔵は 10 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 576.5 一般書 利用可 - 2062242631 iLisvirtual
公開 Map 576 一般書 利用可 - 2062182361 iLisvirtual
港南 公開 Map 576 一般書 利用可 - 2062178461 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 576 一般書 利用可 - 2062182370 iLisvirtual
磯子 公開 Map 576 一般書 利用可 - 2062016739 iLisvirtual
港北 公開 Map 576 一般書 利用可 - 2062177457 iLisvirtual
公開 Map 576 一般書 利用可 - 2062178518 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 576 一般書 利用可 - 2062242623 iLisvirtual
公開 Map 576 一般書 利用可 - 2062154988 iLisvirtual
公開 576 一般書 予約受取待 - 2062177449 iLisvirtual