理解・予防・支援のために --
中野美奈 /著, 下山晴彦 /監修   -- ミネルヴァ書房 -- 2018.4 -- 21cm -- 268,5p

資料詳細

タイトル ストレスチェック時代の職場の「新型うつ」対策
副書名 理解・予防・支援のために
著者名等 中野美奈 /著, 下山晴彦 /監修  
出版 ミネルヴァ書房 2018.4
大きさ等 21cm 268,5p
分類 498.8
件名 メンタルヘルスケア(人事管理) , うつ病
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【中野美奈】東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース博士課程修了。社会医療法人祥和会 脳神経センター大田記念病院勤務。博士(教育学),臨床心理士,産業カウンセラー。著書『公認心理師必携 精神医療・臨床心理の知識と技法』医学書院,など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 職場における新型うつの実態を、綿密なインタビュー調査や質問紙調査によって得られた研究成果に基づいて解明。さらに、うつを予防する職場づくり、新型うつのアセスメント、上司による働きかけ、心理職等との連携による支援に役立つ具体的知見を提供する。
要旨 職場でのストレスチェック制度が施行されるなど、働く人のメンタルヘルスへの対策が必要とされている今、従来型のうつ病とは異なる「新型うつ」が注目されている。本書は、職場における新型うつの実態を、綿密なインタビュー調査等によって得られた研究成果に基づいて明らかにする。その上で、うつを予防する職場づくり、新型うつのアセスメント、上司による働きかけ、心理職等との連携による支援に役立つ具体的知見を提供する。
目次 第1部 職場のメンタルヘルスと「新型うつ」(職場のメンタルヘルスの現状;「新型うつ」とはどのような現象か;「新型うつ」と混同されがちな問題);第2部 上司による「新型うつ」への対応(上司は「新型うつ」の部下にどのように対応しているか;上司は従来型うつ病の部下にどのように対応しているか;上司が感じる「新型うつ」と従来型うつ病の違い);第3部 「新型うつ」を理解する(「新型うつ」はどのように症状を発現させるか;自分の「新型うつ」傾向をチェックする;気になる人の「新型うつ」傾向をチェックする);第4部 連携による職場づくりと支援(「新型うつ」への心理支援の実際;「新型うつ」の心理支援には何が必要か;職場はどのように「新型うつ」に対処すればよいか);研究に用いた方法の紹介
ISBN(13)、ISBN 978-4-623-08270-4   4-623-08270-9
書誌番号 1113578346
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113578346

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 498.8 一般書 利用可 - 2062263795 iLisvirtual
山内 公開 Map 498.8 一般書 利用可 - 2063533133 iLisvirtual