玉殿の起源と発展 --
山田岳晴 /著   -- 弘文堂 -- 2018.6 -- 22cm -- 323,9p

資料詳細

タイトル 神をまつる神社建築
副書名 玉殿の起源と発展
著者名等 山田岳晴 /著  
出版 弘文堂 2018.6
大きさ等 22cm 323,9p
分類 521.817
件名 神社建築-歴史
注記 索引あり
著者紹介 昭和50年(1975),広島県生まれ。平成12年(2000)広島大学大学院工学研究科博士課程前期修了[日本建築史]、修士(工学)。平成17年(2005)広島大学大学院文学研究科博士課程後期修了[文化財学]、博士(文学)。国立歴史民俗博物館研究員、國學院大學伝統文化リサーチセンター研究員、青山学院女子短期大学兼任講師、(社)日本文化財学研究所代表理事などを経て、現在、福井大学大学院工学研究科建築建設工学専攻講師(専任)、河内神社(広島市佐伯区)禰宜、一級建築士。[主な著書]『廣島懸の神社建築』広島県青年神職会、平成14年(2002)(分担執筆)。『伊勢神宮と日本人―式年遷宮が伝える日本のこころ―』河出書房新社、平成25年(2013)(分担執筆)。『寺社の装飾彫刻―中国・四国・九州・沖縄編―』日貿出版社、平成26年(2014)(分担執筆)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:神社建築の概要. 現存する中世玉殿の事例調査. 中世玉殿の屋根構造. 中世玉殿における一木造出技法. 中世玉殿に見られる地方色. 厳島神社玉殿の復元. 出雲大社内殿の復元. 玉殿の特質. 神社建築用語の解説
内容紹介 神を祀る神社建築の核心であり、本殿内にあって原則公開されることのない玉殿の本質とは。実地調査と古文書から玉殿を復元、建築史的特質を明らかにする。
要旨 神社建築の核心、玉殿の本質とは。実地調査と古文書から玉殿を復元、建築史的特質を明らかにする。
目次 序章 神社建築の概要;第1章 現存する中世玉殿の事例調査;第2章 中世玉殿の屋根構造;第3章 中世玉殿における一木造出技法;第4章 中世玉殿に見られる地方色―今田八幡神社玉殿を中心として;第5章 厳島神社玉殿の復元;第6章 出雲大社内殿の復元;終章 玉殿の特質
ISBN(13)、ISBN 978-4-335-16091-2   4-335-16091-7
書誌番号 1113600421
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113600421

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 521.8 一般書 利用可 - 2064195070 iLisvirtual