世界を変えた「戦争の発明家たち」の光と闇 --
シャロン・ワインバーガー /著, 千葉敏生 /訳   -- 光文社 -- 2018.9 -- 20cm -- 587p

資料詳細

タイトル DARPA秘史
副書名 世界を変えた「戦争の発明家たち」の光と闇
著者名等 シャロン・ワインバーガー /著, 千葉敏生 /訳  
出版 光文社 2018.9
大きさ等 20cm 587p
分類 392.53
件名 アメリカ合衆国国防高等研究計画局 , 軍事研究-アメリカ合衆国-歴史 , 軍事工学-歴史 , アメリカ合衆国-国防-歴史
注記 原タイトル:THE IMAGINEERS OF WAR
著者紹介 【シャロン・ワインバーガー】Yahoo Newsワシントン支局長。シンクタンク「ウィルソン・センター」グローバル・フェロー。国防や諜報を専門とするジャーナリストとして、ネットメディアのThe Intercept、Foreign Policyで要職を務めたほか、Nature、BBC.com、Slate、Wiredなどへの寄稿、ハーバード大学、マサチューセッツ工科大学、ジョンズ・ホプキンス大学などでの講義の経験もある。著書に、国防総省のニセ科学プロジェクトに関するImaginary Weapons:A Journey Through the Pentagon’s Scientific Underworldがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 イノベーションの代名詞か?怪我の功名か?世界情勢と国防政策のめまぐるしい変化に翻弄されながら驚異的成果を上げてきたDARPAの数奇な歴史を辿り、その実態に迫るノンフィクション。
要旨 多くのイノベーションを生み出した組織として、ビジネス筋からも注目されるDARPA(国防高等研究計画局)。同局は1958年、宇宙開発でソ連に後れをとっていた米国で、最先端科学技術を短期間に軍事に応用するための管理機関として国防総省内に設置されて以来、半世紀以上にわたり、大学や民間企業に膨大な研究支援を行ってきた。近年では、クラウドソーシングやビッグデータ分析を活用したテロ予知なども手がけ(時にプライバシー侵害スキャンダルに発展した)、いまも軍事ロボットやハイテク義肢研究など、多くのプロジェクトが進行している。世界情勢と国防政策のめまぐるしい変化に翻弄されながら驚異的成果を上げてきたDARPAの数奇な歴史を辿り、その実態に迫るノンフィクション。
目次 プロローグ 銃とカネ(1961‐);1 常識破りの兵器開発組織(知識は力なり(1945‐1957);パニック(1957‐1958);狂気の科学者(1958);打倒ソ連(1959‐);ジャングル戦(1950‐1962);平凡な天才(1961‐1963);非凡な天才(1962‐1966);ベトナム炎上(1961‐1965);巨大実験室(1965‐);占い頼み(1966‐1968);サル知恵(1964‐1967);アジャイル計画の隠蔽(1969‐1974);ウサギと魔女と司令室(1969‐1972));2 戦争のしもべ(見えない戦い(1976‐1978);極秘飛行機(1980‐1984);バーチャル戦(1983‐2000);バニラワールド(2001‐2003);空想世界(2004‐2008);ヴォルデモートの復活(2009‐2013));エピローグ 輝かしい失敗、冴えない成功(2013‐)
ISBN(13)、ISBN 978-4-334-96223-4   4-334-96223-8
書誌番号 1113622841
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113622841

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 392.5 一般書 利用可 - 2063452664 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 392 一般書 利用可 - 2064266970 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 392 一般書 利用可 - 2063880810 iLisvirtual