音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
老いてこそユーモア
幻冬舎新書
--
阿刀田高
/著 --
幻冬舎 -- 2019.1 -- 18cm -- 292p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
老いてこそユーモア
シリーズ名
幻冬舎新書
著者名等
阿刀田高
/著
出版
幻冬舎 2019.1
大きさ等
18cm 292p
分類
914.6
著者紹介
1935年生まれ。東京都出身。早稲田大学第一文学部卒業。国立国会図書館に勤務しながら執筆活動を続け、78年『冷蔵庫より愛をこめて』でデビュー。2012年、山梨県立図書館館長就任。『旧約聖書を知っていますか』など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
ユーモアがあるかないかで、人生の豊かさは大きく変わる。ショートショートを中心に900編以上の作品を生み出してきた著者が、笑いのパターンから“しゃれ”や“をかし”の文化までを開陳し、ユーモアの本質を考察する。
要旨
ユーモアがあるかないかで、人生の豊かさは大きく変わる。ユーモアはものごとを多角的に眺めることを示唆してくれ、心の防衛にもなる。知的な言葉によって生まれるため、年齢を重ねているほうが扱いやすい。ショートショートを中心に九百編以上の作品を生み出してきた著者が、ユーモアの本質を考察。笑いのパターンから“しゃれ”や“をかし”の文化、日本人と西洋人のユーモアの違い、そしてユーモアの感覚の身につけ方までを開陳。会話が楽しくなる一冊。
目次
第1章 ユーモアって何だろう;第2章 ユーモアの学校;第3章 日本人とユーモア;第4章 西洋人とユーモア;第5章 いつも心にユーモアを;第6章 言葉の知恵
ISBN(13)、ISBN
978-4-344-98532-2 4-344-98532-X
書誌番号
1113659906
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113659906
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
7
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
1階ポピュラー
Map
914.6/ア
一般書
利用可
-
2064277815
鶴見
公開
Map
914/ア
一般書
利用可
-
2064497815
中
公開
914/ア
一般書
貸出中
-
2064293373
南
公開
Map
914/ア
一般書
利用可
-
2064261102
港南
公開
Map
914/ア
一般書
利用可
-
2064293365
磯子
公開
914/ア
一般書
貸出中
-
2064284552
瀬谷
公開
Map
914/ア
一般書
利用可
-
2064261110
ページの先頭へ