音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
親の「死体」と生きる若者たち
山田孝明
/著 --
青林堂 -- 2019.3 -- 19cm -- 208p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
親の「死体」と生きる若者たち
著者名等
山田孝明
/著
出版
青林堂 2019.3
大きさ等
19cm 208p
分類
367.68
件名
ひきこもり-日本
,
中高年齢者
,
親子関係
著者紹介
1953年名古屋で生まれる。1994年京都市東山区に若者の居場所ライフアートを設立する。京都・大阪・神戸・名古屋と各地に「オレンジの会」を立ち上げる。現在は40代50代のひきこもりの子を持つ家族に特化して「市民の会エスポワール」を主宰する。京都・名古屋・岡山・兵庫・広島と関西・西日本を中心に家族の勉強会・講演活動を行っている。著書『ひきこもり狩り』共著(雲母書房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
80代親と50代ひきこもり。ともに高齢化する親子の行き着く先には、親の死体と一時を生きる子どもたちがいた。急増する「8050問題」の実態に迫るノンフィクション。
要旨
80代親と50代ひきこもり!ともに高齢化する親子の行き着く先には、親の死体と一時を生きる子供たちがいた!著者の支援活動を通じて見えてくるものとは!急増する「8050問題」の実態に迫るノンフィクション。
目次
第1章 8050問題を考える;第2章 親の「死体」と生きる若者たち;第3章 子供のひきこもりの長期化に悩む親たちへ;第4章 対策の急務を求める声;第5章 市民の会に寄せられた当事者たちの思い;第6章 語りたくない苦悩、思い出したくない記憶;第7章 「母親は死ぬんだ」と思ったとき
ISBN(13)、ISBN
978-4-7926-0651-0 4-7926-0651-9
書誌番号
1113674761
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113674761
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
旭
公開
Map
367.6
一般書
利用可
-
2049182247
栄
公開
Map
367.6
一般書
利用可
-
2070898929
ページの先頭へ