肝に命じる?肝に銘じる?弱冠?若冠? --
山口謠司 /著   -- さくら舎 -- 2019.4 -- 19cm -- 252p

資料詳細

タイトル 一字違いの語彙力
副書名 肝に命じる?肝に銘じる?弱冠?若冠?
著者名等 山口謠司 /著  
出版 さくら舎 2019.4
大きさ等 19cm 252p
分類 814
件名 日本語-語彙
著者紹介 1963年、長崎県に生まれる。大東文化大学文学部准教授。博士(中国学)。大東文化大学大学院に学ぶ。フランス国立社会科学高等研究院大学院博士課程に在学し、中国唐代漢字音韻の研究を行い、敦煌出土の文献などをフランス国立図書館で調査する。テレビやラジオの出演も多く、NHK文化センター、朝日カルチャーセンター、中日文化センターなどでも定期的に講演や講座を開いている。著書には『語彙力がないまま社会人になってしまった人へ』(ワニブックス)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「汚名挽回」「打撲症」「とんでもございません」「一抹の望み」…。世にあふれる間違え語、勘違い語、トラップ語をチェックして語彙力アップ。語彙力ブームの立て役者・山口謠司がうっかり間違いや勘違いしやすい数々の言葉を解説する。
要旨 どこか違和感のあるその言葉、大丈夫!?世にあふれる間違え語、勘違い語、トラップ語をチェックして語彙力をアップする!
目次 第1章 ついついやってしまう「間違い語」(除行運転―この道走るべからず!?;大判振る舞い―大判小判を気前よく!? ほか);第2章 ちょっと恥ずかしい「勘違い語」(一段落―なにがダメなの?;とんでもございません―丁寧な言い方のつもり? ほか);第3章 意味がわかれば安心な「とまどい語」(古事記/日本書紀―悩ましい「記」と「紀」;連携プレー―近距離か遠距離か? ほか);第4章 丸呑みで覚えるに限る「ややこし語」(喧々諤々―喧々囂々と侃々諤々が合体!;大平洋―太西洋は?太洋州は? ほか);第5章 似ているだけにひっかかる「トラップ語」(濡れ手で泡―ハンドソープの使い方?;耳触りな話―耳に触って気持ちいい話? ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86581-195-7   4-86581-195-8
書誌番号 1113678777
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113678777

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港南 公開 Map 814 一般書 利用可 - 2064524448 iLisvirtual
港北 公開 Map 814 一般書 利用可 - 2064647027 iLisvirtual