本質を理解すれば計算もスラスラできる -- サイエンス・アイ新書 --
今野紀雄 /著   -- SBクリエイティブ -- 2019.5 -- 18cm -- 191p

資料詳細

タイトル 微分積分最高の教科書
副書名 本質を理解すれば計算もスラスラできる
シリーズ名 サイエンス・アイ新書
著者名等 今野紀雄 /著  
出版 SBクリエイティブ 2019.5
大きさ等 18cm 191p
分類 413.3
件名 微分学 , 積分学
注記 「わかる微分・積分」(ナツメ社 1998年刊)の改題、大幅に修正
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1957年、東京生まれ。1982年、東京大学理学部数学科卒。1987年、東京工業大学大学院理工学研究科博士課程単位取得退学。現在、横浜国立大学大学院工学研究院教授。おもな著書は、『統計学 最高の教科書』(共著、サイエンス・アイ新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 1998年ナツメ社刊『図解雑学 わかる微分・積分』を大幅に修正。難解なイメージがあり「嫌われ者」になりがちな微分積分が、豊富な図とイラストで直感的に理解できる1冊。
要旨 微分積分は、物理学、化学、経済学、経営学といった、社会を支える多くの分野で利用されています。微分積分の理解は、そんなさまざまな分野の学問の理解に役立ちますが、難解なイメージがあるせいか、微分積分は「嫌われ者」になりがちです。しかし、豊富な図やイラストにより直感的に理解できる本書を読めば、実は誰にでもマスターできるのです。本書を読んで、「微分積分ができる人」になりましょう!
目次 第1章 微分って何だろう?(2次元座標とは?―2つの数字の組を、点として表す;グラフとは?―なぜ微分積分では線グラフを使うのか ほか);第2章 微分してみよう(微分は物事を分析できる―関数を分析する基礎;微分係数を再確認する―曲線の傾きは、その点における接線の傾き ほか);第3章 積分って何だろう?(ナイル川の氾濫が生んだ積分―正確な面積や体積を知る技術;複雑な形をした河原の面積を求めるには?―取り尽くし法1 ほか);第4章 積分を計算してみよう(複雑な関数の積分は難しい―簡単な関数なら積分も簡単だが…;「原始関数」とは何か?―微分する前の関数 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8156-0151-5   4-8156-0151-8
書誌番号 1113690438
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113690438

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港南 公開 413 一般書 貸出中 - 2064688327 iLisvirtual
港南 公開 413 一般書 貸出中 - 2064688343 iLisvirtual