「日本近代資本主義の父」の生涯 -- 幻冬舎新書 --
今井博昭 /著   -- 幻冬舎 -- 2019.6 -- 18cm -- 257p

資料詳細

タイトル 渋沢栄一
副書名 「日本近代資本主義の父」の生涯
シリーズ名 幻冬舎新書
著者名等 今井博昭 /著  
出版 幻冬舎 2019.6
大きさ等 18cm 257p
分類 289.1
個人件名 渋沢 栄一
注記 幻冬舎ルネッサンス 2010年刊の加筆修正
注記 文献あり 年譜あり
著者紹介 1951年、和歌山県橋本市生まれ。郷土史家。関西大学法学部を卒業し、東京・品川の書店で働いた後、埼玉県庁に入る。2016年に退職。著書に『歴史に隠れた大商人 清水卯三郎』(幻冬舎ルネッサンス新書)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 2010年幻冬舎ルネッサンスより刊行されたものを加筆修正。「経営の神様」と呼ばれるピーター・ドラッカーが称賛した実業家・渋沢栄一とは?日本経済の礎を築いた栄一の生き様をたどり、不透明な現代を生き抜くヒントを提示する。
要旨 渋沢栄一は農民の家に生まれながらも、二十五歳で一橋慶喜に仕え、幕臣としてパリ万国博覧会へ派遣される。だがヨーロッパ見聞中に明治維新を迎え、仕えていた徳川幕府が消滅。帰国し大蔵官僚を経て、三十四歳で実業家に転身。数多くの企業を興し、日本近代資本主義の父と呼ばれるまでになる。彼の人生を大転換させたのは常に出会った人々―幼少からの師・尾高惇忠、運命を変えた平岡円四郎、主君・徳川慶喜、そして大隈重信、井上馨、大久保利通だった。日本経済の礎を築いた栄一の生き様こそ不透明な現代を生き抜くヒントだ!
目次 第1章 栄一、討幕を企てる(尾高惇忠―藍香ありてこそ青淵あり;討幕計画を練る);第2章 栄一、幕臣になる(平岡円四郎―運命を変えた出会い;徳川慶喜―永遠の「主君」);第3章 栄一、フランスへ行く(徳川昭武―全行程に随行;明治維新と渋沢一族;帰国後、静岡で合本組織を立ち上げ);第4章 栄一、大蔵官僚になる(大隈重信―付かず離れず;井上馨―最も信頼する上司;西郷隆盛―茫洋とした奥の深さ;大久保利通―互いに嫌い合う;大蔵省を辞めて、念願の実業界へ)
ISBN(13)、ISBN 978-4-344-98562-9   4-344-98562-1
書誌番号 1113695649
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113695649

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 289/シ 一般書 利用可 - 2064773693 iLisvirtual
公開 289/シ 一般書 予約受取待 - 2070734675 iLisvirtual
金沢 公開 Map 289/シ 一般書 利用可 - 2064885912 iLisvirtual
港北 公開 Map 289/シ 一般書 利用可 - 2064802910 iLisvirtual
山内 公開 Map 289/シ 一般書 利用可 - 2064802901 iLisvirtual