音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
美しく老いる人の習慣
佐橋慶女
/著 --
海竜社 -- 2019.10 -- 18cm -- 207p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
美しく老いる人の習慣
著者名等
佐橋慶女
/著
出版
海竜社 2019.10
大きさ等
18cm 207p
分類
367.7
件名
高齢者
注記
「六十歳からをもっと楽しんで生きる」(2002年刊)から抜粋して再構成し、加筆・修正
著者紹介
1930年、愛知県に生まれる。愛知県立女子専門学校(現・愛知県立大学)を卒業。1963年に日本で初めての女性だけの会社「アイディア・バンク」を設立。浄土宗の僧侶でもある。1984年、『おじいさんの台所』(日本エッセイスト・クラブ賞受賞/文藝春秋)を機に高齢問題に取り組み、のちに「オパール・ネットワーク」を立ち上げて主宰し、2019年2月までの約30年間活動。著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
2002年刊『六十歳からをもっと楽しんで生きる―88の素敵な知恵と工夫』を加筆・修正し、再構成。週5日は近くの割烹でお酒2合を楽しむ。ウオーキングも颯爽と。90歳になった著者がおすすめの生活法と心得を余すところなく紹介する。
要旨
一日一読、一日十笑、一日百呼吸、一日千字、一日万歩。快食・快便・快眠・快話・快動“働”―五快のすすめ。「年がいもない」を禁句に、「世間体」も気にしない。鏡の中の自分に「おはよう」「ごくろうさま」。学ぶ、遊ぶに遅すぎることはない。健康と長生きのための「食の四原則」…心とからだに効く77のすすめ。
目次
自分の人生に生きがいをもつ;心とからだをよく動かす;前向きに楽しく生きる;健康維持を意識する;食生活を工夫する;人のために役立つことをする;毎日を心地よく暮らす
ISBN(13)、ISBN
978-4-7593-1679-7 4-7593-1679-5
書誌番号
1113726069
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113726069
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
4階社会科学
Map
367.7
一般書
利用可
-
2066020390
鶴見
公開
Map
367.7
一般書
利用可
-
2065278262
ページの先頭へ