SDGsを実現する仕事 --
東龍夫 /著   -- コモンズ -- 2019.10 -- 19cm -- 201p

資料詳細

タイトル ザ・ソウル・オブくず屋
副書名 SDGsを実現する仕事
著者名等 東龍夫 /著  
出版 コモンズ 2019.10
大きさ等 19cm 201p
分類 518.52
件名 廃棄物処理-日本 , リサイクル(廃棄物)-日本
注記 欧文タイトル:The Soul of KUZUYA
著者紹介 1952年、東京都生まれ。(有)ひがしリサイクルサービス代表、札幌市資源リサイクル事業協同組合理事長、日本再生資源事業協同組合連合会副会長。1979年以来、集団資源回収、廃棄物再生事業(古紙・ビン・缶・金属・廃食油・古布)、再生原料を利用したエコ商品の販売などを行うとともに、北海道のさまざまな社会運動に積極的に関わる。著書『くず屋がゆく――ゴミ問題最前線+最底辺』(アジア太平洋資源センター発行、現代企画室発売、1999年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 古紙や空き瓶などの再生資源を回収する「くず屋」。1000年以上前からあるこの仕事は循環型社会とSDGsの実現に欠かせない。40年間にわたるくず屋の日々をとおして見えてきた環境問題、日本社会、持続可能な未来について、等身大の言葉で語る。
目次 「くず屋」という仕事;くず屋さん事始め;拾って生きることのできない社会;協同組合に何ができるのか;「障がい者」と共に働くということ;「身体仕事」で人も地球も健康に!?;わが家のごみは生態系につらなっている;天ぷら油のリサイクルが教えてくれた;紙のリサイクルも持続可能な地域循環型にしたい;使い捨てを止めて気候変動を防ぐ;SDGsと廃棄物と地球サミット;食べられるモノが捨てられている;ペットボトルと砂漠の水;「時給22円」の使い捨て―ファストファッションの向こう側;介護の日々と遺品整理;稼ぐことと働きがい;福島から「フクシマ」への旅 2011~2018;千年のごみ、万年のごみ;濃密な経験―生き方を育て合った共同保育;「戦争を知らない子どもたち」から「戦争を知らない孫たちへ」;若きミニマリストたちへ;未来との対話;くず屋の四季
ISBN(13)、ISBN 978-4-86187-162-7   4-86187-162-X
書誌番号 1113728025
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113728025

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 518.5 一般書 利用可 - 2065649252 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 518.5 一般書 利用可 - 2065818003 iLisvirtual
金沢 公開 Map 518.5 一般書 利用可 - 2065322776 iLisvirtual