望月清司論文選 --
望月清司 /著   -- 日本評論社 -- 2019.10 -- 22cm -- 453p

資料詳細

タイトル ドイツ史・マルクス・第三世界
副書名 望月清司論文選
著者名等 望月清司 /著  
出版 日本評論社 2019.10
大きさ等 22cm 453p
分類 332.34
件名 農奴制-ドイツ-歴史 , マルクス学派(経済学) , 発展途上国-経済
注記 著作目録あり
著者紹介 1929年生まれ。専修大学名誉教授。経済学博士。主著『マルクス歴史理論の研究』(1973年、岩波書店)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:グーツヘルシャフト成立前期と騎士団国家の市場構造. いわゆる「再版農奴制」の南西ドイツ的特質. ワイステューマーにおける「教会民」について. 近世西ドイツにおける市民地主制の問題. 農業改革以前の東エルベ地主制について. 『ドイツ・イデオロギー』における二つの共同利害論. 『ゴーダ綱領批判』の思想的座標. 本原的蓄積論の視野と視軸. 宇野経済学をささえた宇野史学. スコットランドの女伯爵とは誰か. 第三世界を包みこむ世界史像. 生産様式接合の理論. 生産様式の接合について・再考. 第三世界研究と本原的蓄積論. 「資本の文明化作用」をめぐって. 望月清司先生に聞く 村上俊介聞き手
目次 ドイツ農制史(グーツヘルシャフト成立前期と騎士団国家の市場構造;いわゆる「再版農奴制」の南西ドイツ的特質―“die zweite Leibeigenschaft”概念の再吟味を通じて;ワイステューマーにおける「教会民」について ほか);マルクス研究(『ドイツ・イデオロギー』における二つの共同利害論;『ゴータ綱領批判』の思想的座標;本原的蓄積論の視野と視軸―『資本論』原蓄章を読む ほか);第三世界論(第三世界を包みこむ世界史像―新世界史論争と再版農奴制;生産様式接合の理論―第三世界の歴史と現代への鍵;生産様式の接合について・再考 ほか);望月清司先生に聞く(二〇一〇年)
ISBN(13)、ISBN 978-4-535-55928-8   4-535-55928-7
書誌番号 1113731450
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113731450

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 332.3 一般書 利用可 - 2065452920 iLisvirtual