横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
神西清の散文問題
小林実
/著 --
春風社 -- 2019.12 -- 20cm -- 245p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
神西清の散文問題
著者名等
小林実
/著
出版
春風社 2019.12
大きさ等
20cm 245p
分類
901
件名
翻訳文学
個人件名
神西 清
注記
文献あり
著者紹介
1971年東京都生まれ。2006年立教大学大学院文学研究科日本文学専攻博士後期課程満期退学。現在は十文字学園女子大学准教授。博士(文学)。専門は翻訳文学、日本近代文学、日本近代文化史。著書『明治大正露文化受容史――二葉亭四迷・相馬黒光を中心に』(春風社、2000)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
チェーホフ、ツルゲーネフ、プーシキン、ジッドの翻訳者、神西清が日本語と格闘した軌跡をたどり、翻訳魂の真髄に迫る。「Ⅰ章 散文の運命」から「Ⅳ章 翻訳のロマネスク」までで構成する。
要旨
チェーホフ、ツルゲーネフ、プーシキン、ジッドの翻訳者、神西清が日本語と格闘した軌跡をたどり、翻訳魂の真髄に迫る。
目次
1章 散文の運命(困難な問いかけ;外国語をまなぶ;「鎌倉の女」;アランの散文論と王朝文学);2章 翻訳という創造(プーシキンの散文創造;現代日本語の不具合;『プウシキン全集』翻訳担当;「精神の危機」;今日当然書かれてゐなければならぬ“散文”;シャルドンヌとの出会い;愛を理解するまえに立ちはだかる文化の隔たり;隠喩としてのロマネスク);3章 黙読から音読へ(ディアパゾン;「音読から黙読へ」;音読する中山省三郎;中山省三郎と神西清の資質のちがい;ラジオ放送と谷崎潤一郎『文章読本』;声の洗礼);4章 翻訳のロマネスク(翻訳する姿;『けむり』(その1 二葉亭四迷訳と米川正夫訳);『けむり』(その2 神西清訳の工夫);『即興詩人』(その1 原文のない翻訳);『即興詩人』(その2 ふたたびの散文論))
ISBN(13)、ISBN
978-4-86110-667-5 4-86110-667-2
書誌番号
1113752116
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113752116
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
5階人文科学
Map
901
一般書
利用可
-
2065892661
ページの先頭へ