多職種の実践を可視化する新しい経過記録 --
嶌末憲子 /著, 小嶋章吾 /著   -- 中央法規出版 -- 2020.3 -- 26cm -- 194p

資料詳細

タイトル 医療・福祉の質が高まる生活支援記録法F-SOAIP
副書名 多職種の実践を可視化する新しい経過記録
著者名等 嶌末憲子 /著, 小嶋章吾 /著  
出版 中央法規出版 2020.3
大きさ等 26cm 194p
分類 369.16
件名 介護記録
注記 文献あり
著者紹介 【嶌末憲子】埼玉県立大学保健医療福祉学部准教授。日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科博士前期課程修了。大学病院(看護師)、訪問介護事業所(非常勤ホームヘルパー)、医療福祉系専門学校の教員などを経て現職。主な著書に「高齢期の生活変動と社会的方策」(山田知子編、放送大学教育振興会、2019年)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 手書記録・ICTの両方に活用できる。支援の根拠を明確化。専門性の実感につながる。記録の“標準化”に基づく情報連携が地域課題を解決。
目次 第1章 理論編 生活支援記録法とは(生活支援記録法を理解しよう;生活支援記録法の定義を整理しよう;生活支援記録法で「読む」から「見る」記録へ;生活支援記録法を活用してみよう);第2章 演習編 生活支援記録法書き方トレーニング(6つの視点F‐SOAIPを探してみよう;生活支援記録法の書き方を身につけよう;生活支援記録法ワークシートに取り組んでみよう);第3章 場面編 生活支援記録法の実践例(介護・保育・生活支援;ケースマネジメント;ソーシャルワーク;保健医療;行政;会議・プロジェクト評価・研修);第4章 展望編 生活支援記録法によるイノベーション(生活支援記録法による多面的効果と好循環;生活支援記録法活用の展望)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8058-8117-0   4-8058-8117-8
書誌番号 1113768183
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113768183

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 369.1 一般書 貸出中 - 2066053450 iLisvirtual