音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
友だちを助けるための国際人権法入門
申惠【ボン】
/著 --
影書房 -- 2020.4 -- 21cm -- 158p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
友だちを助けるための国際人権法入門
著者名等
申惠【ボン】
/著
出版
影書房 2020.4
大きさ等
21cm 158p
分類
329.21
件名
人権(国際法)
注記
索引あり
著者紹介
1966年東京都出身。1993年ジュネーブ国際高等研究所修士課程修了、高等研究所ディプロマ(DES)取得。1995年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了、法学博士。青山学院大学法学部・大学院法学研究科教授。NPO法人ヒューマンライツ・ナウ理事長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
性暴力を受けた女性、奨学金ローンに苦しむ学生、高校無償化制度から排除された朝鮮学校の生徒…。日本で実際に起きた人権問題を題材に、国際人権法を10のケース・スタディでわかりやすく解説する。リアルな社会問題を読み解くコラムも収録。
目次
第1章 学ぶ権利を守る―教育のためにもっと予算をあてる国の義務;第2章 社会保障の切り下げは国の自由ではない―後退禁止原則;第3章 女性の権利の保護―性暴力から守られる権利;第4章 民意を踏みにじって強行される基地建設に抗議する権利―自己決定権と表現の自由;第5章 差別を受けない権利1 国の法令による差別の違法性;第6章 差別を受けない権利2 社会生活上の差別を争うには;第7章 外国人の人権―外国人でも、在留資格がなくても、国が守るべき人権がある
ISBN(13)、ISBN
978-4-87714-486-9 4-87714-486-2
書誌番号
1113781020
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113781020
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
4
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
4階社会科学
Map
329.2
一般書
利用可
-
2066151630
鶴見
公開
Map
329
一般書
利用可
-
2066487817
港南
公開
Map
329
一般書
利用可
-
2066487825
旭
公開
Map
329
一般書
利用可
-
2066487809
ページの先頭へ