もう「読みにくい」とは言わせない! -- 星海社新書 --
藍月要 /著   -- 星海社 -- 2020.5 -- 18cm -- 206p

資料詳細

タイトル 理系のための文章教室
副書名 もう「読みにくい」とは言わせない!
シリーズ名 星海社新書
著者名等 藍月要 /著  
出版 星海社 2020.5
大きさ等 18cm 206p
分類 816
件名 文章
著者紹介 作家兼フリーランス広報。国立長岡技術科学大学に進学。教員免許を取得し、同大学大学院を中退。工業高校で講師として教科「情報」や「電子機械」などを担当する。2016年にファミ通文庫(KADOKAWA)より作家デビュー。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 科学の専門知を持つ理系に、わかりやすく発信する文章力が備われば、もう怖いものはない。読みやすさという感覚的な要素を、理系向けになるべく論理的に解説する。
要旨 「理系は文章を書くのが苦手、文章力は文系の専売特許」、なんて誤解をしていませんか?実は、理系と文系では、良いとする文章の質が違います。理系は、「正確に伝える」ことを一番に考えて文を書きます。ところが文系社会の日本では、「わかりやすくて読みやすい」文章が評価されがち。だから、理系の正確な文章は、「読みにくい=質が悪い」とバカにされてきたのです。この本では、読みやすさという感覚的な要素を、理系向けになるべく論理的に解説しました。科学の専門知を持つ理系に、わかりやすく発信する文章力が備われば、もう怖いものはありません。今こそ、理系が文章で文系社会を驚かせるときです。
目次 1章 文系社会における理系の境遇;2章 理系の文章、一文が長すぎる問題;3章 理系の文章、字面の圧が高すぎる問題;4章 理系の文章、なんか冷たいと言われてしまう問題;5章 もっと「読みやすい」と言われるための中級編テクニック集;6章 一目置かれよう!上級編テクニック集;7章 直してみよう!理系文章の実践的ブラッシュアップ例
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-519945-9   4-06-519945-X
書誌番号 1113786097
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113786097

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 816 一般書 利用可 - 2066315390 iLisvirtual