宇宙・原発・ファーウェイ -- 中公新書ラクレ --
倉澤治雄 /著   -- 中央公論新社 -- 2020.6 -- 18cm -- 252p

資料詳細

タイトル 中国、科学技術覇権への野望
副書名 宇宙・原発・ファーウェイ
シリーズ名 中公新書ラクレ
著者名等 倉澤治雄 /著  
出版 中央公論新社 2020.6
大きさ等 18cm 252p
分類 502.22
件名 科学技術-中国 , 科学技術-アメリカ合衆国 , 中国-外国関係-アメリカ合衆国
著者紹介 1952年千葉県生まれ。科学ジャーナリスト。東京大学教養学部基礎科学科卒業。フランス国立ボルドー大学第三課程博士号取得(物理化学専攻)。日本テレビ入社後、北京支局長、経済部長、政治部長、メディア戦略局次長、報道局解説主幹などを歴任。2012年科学技術振興機構・中国総合研究センター・フェロー、2017年科学ジャーナリストとして独立。著作に「原発爆発」(高文研)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 米中の対立は世界を揺るがす課題のひとつとなっている。「ファーウェイ問題」を中心に、宇宙開発、原子力開発、デジタル技術、大学を含めた高等教育の最新動向などから、「米中新冷戦」の構造を読み解き、対立のはざまで日本は何をすべきか問題提起する。
要旨 近年イノベーション分野で驚異的な発展を遂げた中国。米中の対立は科学技術戦争へと戦線をエスカレートさせ、世界を揺るがす最大の課題の一つとなっている。本書では「ファーウェイ問題」を中心に、宇宙開発、原子力開発、デジタル技術、大学を含めた高等教育の最新動向などから「米中新冷戦」の構造を読み解き、対立のはざまで日本は何をすべきか問題提起する。著者がファーウェイを取材した際の貴重な写真・証言も多数収録。
目次 第1章 米中の「月」争奪戦が始まった―宇宙覇権を目指して;第2章 新シルクロード「一帯一路」構想と原発輸出;第3章 「ファーウェイ」はなぜ米国の標的となったのか?;第4章 理想社会と管理社会のはざまで―中国のデジタル技術最新事情;第5章 米国対中国、科学技術力「頂窓対決」の勝者は?;第6章 軍事と民生―「デュアルユース」のジレンマと輸出規制;終章 きらりと輝く「科学技術立国日本」を目指して
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-150691-7   4-12-150691-X
書誌番号 1113788729
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113788729

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 Map 502 一般書 利用可 - 2066492039 iLisvirtual
山内 公開 Map 502 一般書 利用可 - 2066311743 iLisvirtual