永遠のごみの行方 -- 角川新書 --
保坂直紀 /〔著〕   -- KADOKAWA -- 2020.6 -- 18cm -- 234p

資料詳細

タイトル 海洋プラスチック
副書名 永遠のごみの行方
シリーズ名 角川新書
著者名等 保坂直紀 /〔著〕  
出版 KADOKAWA 2020.6
大きさ等 18cm 234p
分類 519.4
件名 海洋汚染 , プラスチック
著者紹介 1959年、東京都生まれ。東京大学大学院新領域創成科学研究科/大気海洋研究所特任教授。サイエンスライター。東京大学理学部卒業。同大大学院で海洋物理学を専攻。博士課程を中退し、1985年、読売新聞社入社。在職中、科学報道の研究により、2010年に東京工業大学で博士(学術)を取得。2013年、同社退社。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 2020年7月からレジ袋が有料化される。マイバッグを持つのはいいけれど、本当に意味があるの?プラスチックフリー生活をすれば問題は解決するの?永遠のごみの現状を報告し、納得感のある向き合い方を提示する。
要旨 プラスチックごみによる海洋汚染や生き物の被害が世界中で報告されるなか、日本でも2020年7月からレジ袋が有料化される。マイバッグを持つのはいいが、それは本当に意味があるのか。問題を追い続けるサイエンスライターが、永遠のごみの現状を報告し、納得感のある向き合い方を提示する。
目次 第1章 世界の海はプラスチックごみだらけ(海に川にあふれるプラスチックごみ;83億トンのプラスチック;動き出したプラスチックごみ対策;プラスチックごみ輸入禁止の衝撃);第2章 プラスチックは地球の異物(プラスチックはリサイクルのはみだし者;「ポリ」がキーワード;生分解性プラスチックは救世主なのか?);第3章 マイクロプラスチックを生き物が食べる(断片化するプラスチック;マイクロプラスチックは地球のあらゆるところに;わたしたちはプラスチックごみを食べている);第4章 わたしたち一人ひとりの力は小さいのか?(ごみ拾いで海岸の環境をぎりぎり守る;プラスチックごみは大問題なのか;科学の知識を社会はどう使うのか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-04-082343-0   4-04-082343-5
書誌番号 1113789118
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113789118

所蔵

所蔵は 11 件です。現在の予約件数は 4 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 519.4 一般書 利用可 - 2067558432 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 519.4 一般書 利用可 - 2067350491 iLisvirtual
公開 Map 519.4 一般書 利用可 - 2066315323 iLisvirtual
港南 公開 Map 519.4 一般書 利用可 - 2067457687 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 519.4 一般書 利用可 - 2067457717 iLisvirtual
公開 Map 519.4 一般書 利用可 - 2067350483 iLisvirtual
磯子 公開 519.4 一般書 貸出中 - 2067457725 iLisvirtual
公開 Map 519.4 一般書 利用可 - 2067457709 iLisvirtual
戸塚 公開 519.4 一般書 予約受取待 - 2067457652 iLisvirtual
公開 Map 519.4 一般書 利用可 - 2067558440 iLisvirtual
公開 Map 519.4 一般書 利用可 - 2067457695 iLisvirtual