コミュニティという「文化装置」 --
増淵敏之 /著   -- イースト・プレス -- 2020.6 -- 19cm -- 231p

資料詳細

タイトル 伝説の「サロン」はいかにして生まれたのか
副書名 コミュニティという「文化装置」
著者名等 増淵敏之 /著  
出版 イースト・プレス 2020.6
大きさ等 19cm 231p
分類 361.5
件名 サブカルチャー-日本 , 芸術-日本 , 地域社会-日本
注記 文献あり
著者紹介 1957年、札幌市生まれ。法政大学大学院政策創造研究科教授。専門は文化地理学。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(学術博士)。現在、コンテンツツーリズム学会会長、文化経済学(日本)副会長など公職も多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 集住、同好の士、上京行動、ローカル・ネットワーク、セレンディピティ…。伝説となったサロンから、現代のコワーキングスぺースやオンラインサロンまで、ポップ・カルチャーを通して解き明かすクリエイティブ・コミュニティ論。
要旨 集住、同好の士、上京行動、ローカル・ネットワーク、セレンディピティ…。伝説となったサロンから、現代のコワーキングスペースやオンラインサロンまで、ポップ・カルチャーを通して解き明かすクリエイティブ・コミュニティ論。
目次 第1章 「サロンの磁力」と「人的ネットワーク」(伝説となった「トキワ荘」「大泉サロン」;コミックマーケットを生んだサークル「迷宮」;ヤマハが創ったローカル基盤と「ポプコン」;「芸大」という場と映画監督の登竜門「PFF」);第2章 「都市」が育む文化コミュニティ(喫茶店「風月堂」「青蛾」を生み出す新宿文化;「中央線文化」とサブカルチャー;「セントラルアパート」と文化のたまり場);第3章 現代の「サロン」のゆくえ(「コワーキングスペース」で協創は生まれるか;「オンラインサロン」は現代の文化サロンとなるか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7816-1892-0   4-7816-1892-8
書誌番号 1113790525
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113790525

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 361.5 一般書 利用可 - 2066343270 iLisvirtual