近世初期芸能事情 -- 街道の語り物 --
阪口弘之 /著   -- 和泉書院 -- 2020.5 -- 22cm -- 521p

資料詳細

タイトル 古浄瑠璃・説経研究 上巻
副書名 近世初期芸能事情
各巻タイトル 街道の語り物
著者名等 阪口弘之 /著  
出版 和泉書院 2020.5
大きさ等 22cm 521p
分類 912.4
件名 古浄瑠璃 , 説経浄瑠璃
注記 布装 角川源義賞・文学研究部門(2021年43回)
著者紹介 1943年滋賀県生まれ。大阪市立大学・神戸女子大学名誉教授。主要編著『古浄瑠璃正本集』第七~第十(横山重・室木弥太郎との共編。角川書店)他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 高野や四天王寺伝承、更には築島、蝉丸伝承などを、街道論という斬新で確信に満ちた方法論が鮮やかに解きほぐす。浄瑠璃、説経へと収斂するそれぞれの物語の成立事情とその後の変貌再生の様相を、口承書承の両面から跡付ける。
要旨 高野や四天王寺伝承、更には築島、〓丸伝承などを、街道論という斬新で確信に満ちた方法論が鮮やかに解きほぐす。「街道を往還する物語」という新しい視点に着目して、浄瑠璃、説経へと収斂するそれぞれの語り物の成立事情とその後の変貌再生の様相を、口承書承の両面から跡付ける。
目次 第1篇(街道の伝承―篠崎入道と樟葉道心;説経「苅萱」と高野伝承;「横笛」と高野伝承;「兵庫の築島」の成立;「しんとく丸」の成立基盤);第2篇(街道を運ばれる語り物1―説経の場合;街道を運ばれる語り物2―浄瑠璃の場合;街道の牛若物語―MOA本『浄瑠璃御前物語』の語られ方;奥浄瑠璃『足立物語』―語り本文の時代認定;街道の浄瑠璃―左内と宮内);第3篇(寛永期の浄瑠璃―「鎌田」の周辺;『すわのほんぢ兼家』と『かうかの三郎かね家』;操浄瑠璃の語り―口承と書承);第4篇(説経正本「松浦さよ姫」の成立;草子本『あいご物語』をめぐって;「新田妻」異譚;万治寛文期の説教本文;説教「苅萱」の諸本関係);第5篇(絵画と語り物―絵解きや名所案内など;〓丸・逆髪伝承―「〓丸宮縁起」をめぐって;〓丸宮と説教日暮)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7576-0956-3   4-7576-0956-6
書誌番号 1113792488
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113792488

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 912.4 一般書 利用可 - 2063678255 iLisvirtual