知的生きかた文庫 --
川島令三 /著   -- 三笠書房 -- 2020.8 -- 15cm -- 269p

資料詳細

タイトル 思わず誰かに話したくなる鉄道なるほど雑学
シリーズ名 知的生きかた文庫
著者名等 川島令三 /著  
出版 三笠書房 2020.8
大きさ等 15cm 269p
分類 686.04
件名 鉄道
内容紹介 「やまのてせん」と「やまてせん」どっちが正しい?映画みたいに「連結器が外れる」とどうなる?マニアもびっくりのディープな雑学を、歴史から最新の運行システムまで、鉄道アナリストの第一人者がとことん解説。鉄道がますます好きになる1冊。
要旨 知らずに乗ったら、もったいない!路線名から列車の種別、レールの幅までウンチク満載!
目次 第1章 山手線は「やまのてせん」か「やまてせん」か“名称・愛称編”;第2章 快速と準急、どっちが速い?“列車種別編”;第3章 発着番線の付け方はどうなっている?“線路・施設編”;第4章 全面直通か限定直通か“相互直通編”;第5章 列車の数え方は「本」であって「便」ではない“鉄道用語編”;第6章 標準軌、狭軌以外の軌間もある“軌間編”;第7章 かつて列車のトイレはボットン式だった“車内編”;第8章 「拝み勾配」「たすき掛け線増」ってなーに?“線路編”;第9章 E5系の鼻が長い理由“新幹線編”;第10章 実際に握り寿司を供した列車があった“番外編”
ISBN(13)、ISBN 978-4-8379-8665-2   4-8379-8665-X
書誌番号 1113799955
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113799955

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
瀬谷 公開 Map 文庫本 686 一般書 利用可 - 2073507823 iLisvirtual