黄地百合子 /著   -- 三弥井書店 -- 2020.7 -- 21cm -- 338p

資料詳細

タイトル 伝承の語り手から現代の語り手へ
著者名等 黄地百合子 /著  
出版 三弥井書店 2020.7
大きさ等 21cm 338p
分類 388.1
件名 昔話-日本
著者紹介 1951年奈良県生まれ。立命館大学文学部卒業。同大学院博士課程単位取得退学。1976年~2004年滋賀県の県立高校教員。滋賀県東近江市在住。著書に『御伽草子と昔話 日本の継子話の深層』(2005年・三弥井書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:受け継がれる「声」の記憶. 伝承を支えた「決まり文句」. 昔話伝承における会話表現の働き. 昔話を聞くこと、語ること. 昔話は語り手の頭と口で生きている. 「阿曽津婆」と水没村の伝説. 少女の成長を語る継子譚. 語り手が語る昔話の女性イメージ. あの頃、昔話と知らずに昔話を聞いた. 松本智惠子の昔話
内容紹介 伝承の語りの持つ、特徴や環境を丁寧に分析、基礎的な語りのスタイルを明らかにする。語りを実践する現代の語り手へと昔話のバトンをつなぎ、新しい昔話伝承の場を再生するために。
要旨 口伝えの昔話のどんな点が魅力なのか。伝承の語り手たちがいかにして語りをつないできたのか。伝承の語りの持つ、特徴や環境を丁寧に分析、基礎的な語りのスタイルを明らかにする。語りを実践する現代の語り手へと昔話のバトンをつなぎ新しい昔話伝承の場を再生するために。
目次 第1部 昔話は語り手の頭と口で生きている(受け継がれる「声」の記憶―「屁こき婆さん」;伝承を支えた「決まり文句」―「鳥食い婆」と「鳥呑み爺」;昔話伝承における会話表現の働き―「ヒチコとハチコの伊勢参り」;昔話を聞くこと、語ること―「もるぞおそろし」;昔話は語り手の頭と口で生きている―松本智惠子の語りを聴き取って);第2部 昔話・伝説の中の女性(「阿曽津婆」と水没村の伝説―滋賀県湖北の千軒伝承;少女の成長を語る継子譚;語り手が語る昔話の女性イメージ―「大歳の火」「米福粟福」「姥皮」);第3部 記憶の中で生きる昔話(あの頃、昔話と知らずに昔話を聞いた;資料 松本智惠子の昔話)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8382-3367-0   4-8382-3367-1
書誌番号 1113800325
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113800325

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 388.1 一般書 利用可 - 2067189305 iLisvirtual
港北 公開 Map 388.1 一般書 利用可 - 2066549715 iLisvirtual