音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
アリスに驚け
アリス狩り 6 --
高山宏
/著 --
青土社 -- 2020.10 -- 20cm -- 372p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
アリスに驚け
副書名
アリス狩り 6
著者名等
高山宏
/著
出版
青土社 2020.10
大きさ等
20cm 372p
分類
904
件名
文学
著者紹介
1947年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在は、大妻女子大学副学長。著書に、『アリス狩り』シリーズほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容
内容:アリスに驚け. メルヴィル・メルヴェイユ. 意外にして偉大な学恩. ボルヘスと私、と野谷先生. 一九二六年のトランク. このわたしは人間の内部に. ExtraEditorial. 平賀張り、英訳すればSwiftly. 遊行する機械. マニエリスム、または「揉め事の嵐」. 「古くさいぞ私は」で始まると、マニエリスムになる. ひろしは あなを. キャッツアイ. ヴンダーシュランクに書店の未来
内容紹介
絵もなければ、会話もない。そんな本はいったい何になるの?アリスの素朴な疑問が、退屈と倦怠にまみれるヴィクトリア朝社会を、「驚異」頻出する魔術の帝国へと変貌させる…。綺想に彩られた「アリス」物語の無限の可能性を、大胆に拓く論考。
要旨
百花繚乱の驚異、ここから始まる。絵もなければ、会話もない。そんな本はいったい何になるの?アリスの素朴な疑問が、退屈と倦怠にまみれるヴィクトリア朝社会を、“驚異”弾ける魔術の帝国へと変貌させる―。綺想に彩られた「アリス」物語の破天荒の可能性を、大胆華麗に切り拓く―。
目次
第1部(アリスに驚け);第2部(メルヴィル・メルヴェイユ―柴田元幸讃;意外にして偉大な学恩 沼野充義讃;ボルヘスと私、と野谷先生 ほか);エピローグ(ヴンダーシュランクに書店の未来)
ISBN(13)、ISBN
978-4-7917-7254-4 4-7917-7254-7
書誌番号
1113816062
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113816062
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
5階人文科学
Map
904
一般書
利用可
-
2067241544
ページの先頭へ