内田樹 /著   -- 文藝春秋 -- 2020.11 -- 19cm -- 270p

資料詳細

タイトル コモンの再生
著者名等 内田樹 /著  
出版 文藝春秋 2020.11
大きさ等 19cm 270p
分類 304
著者紹介 1950年東京生まれ。思想家、武道家、神戸女学院大学名誉教授、凱風館館長。東京大学文学部仏文科卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。専門はフランス現代思想、武道論、教育論など。『私家版・ユダヤ文化論』で小林秀雄賞、『日本辺境論』で新書大賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 天下りのマッチポンプ、地方の過疎化、アンチ・グローバル化現象…。コモン(共有地)の再生が日本の活路を開く。分断を超えて、新しい共同幻想が立ち上がる希望の書。『GQ JAPAN』連載エッセイを書籍化。
要旨 コモン(共有地)の再生が日本の活路を開く!分断を超えて、新しい共同幻想が立ち上がる希望の書。
目次 1 “公共”を再構築する(国家は市民が作った人工物である;「コモンの再生」が始まる ほか);2 これからの政治を語ろう(「美しい国」に対峙する政治思想はなぜ生まれないのか?;「共謀罪」は「パノプティコン」装置である ほか);3 隗より始めよ(瞑想のやり方について;フランス語の動詞“se d´ebrouiller”の意味とは? ほか);4 ゆらぐ国際社会(米とキューバの国交回復にどんな意味があるのでしょうか?;不動産王の「壁作り」はなぜ支持されたのか? ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-16-391292-9   4-16-391292-4
書誌番号 1113828080
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113828080

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 304/ウ 一般書 利用可 - 2067545780 iLisvirtual
公開 Map 304 一般書 利用可 - 2067446928 iLisvirtual