角川ソフィア文庫 --
瓜生中 /〔著〕   -- KADOKAWA -- 2020.11 -- 15cm -- 299p

資料詳細

タイトル よくわかる山岳信仰
シリーズ名 角川ソフィア文庫
著者名等 瓜生中 /〔著〕  
出版 KADOKAWA 2020.11
大きさ等 15cm 299p
分類 163.1
件名 山岳崇拝-日本
注記 文献あり
内容紹介 日本民族が太古から抱いてきた素朴な崇敬の念にこそ、山岳信仰の原点がある。宗教以前にまで遡り、原初信仰や山の民の様相、仏教や神道との習合、密教との融合による修験道の成立等をやさしく解説する。日本の歴史文化の基層を知る恰好の入門書。
要旨 山には人知を超越した何者かがいる―日本民族が太古から抱いてきた素朴な崇敬の念にこそ、山岳信仰の原点がある。宗教以前にまで遡り、原初信仰や山の民の様相、仏教や神道との習合、密教との融合による修験道の成立等をやさしく解説する。出羽三山、大峰山、立山、白山、木曾御嶽山ほか、各地の主要な霊山も紹介。暮らしと密接に関わってきた「山」をめぐる信仰の受容と変遷から、日本の歴史文化の基層を知る恰好の入門書。
目次 第1章 日本人にとっての山(国土の七割を占める山岳地帯;山は神の降臨する神聖な場所 ほか);第2章 山岳信仰の整備と神仏習合(超人的なパワーを得られる山での修行;神仏習合とは何か ほか);第3章 山の神とその信仰(田遊び・御田植祭;能登の「あえのこと」 ほか);第4章 修験道の成立(諸宗教の混淆;密教寺院に集まった山岳修行者 ほか);第5章 代表的な霊場(出羽三山;大峰山 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-04-400610-5   4-04-400610-5
書誌番号 1113831488
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113831488

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 文庫本 163.1 一般書 利用可 - 2068830250 iLisvirtual
公開 Map 文庫本 163 一般書 利用可 - 2067514923 iLisvirtual
磯子 公開 Map 文庫本 163 一般書 利用可 - 2068829910 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 文庫本 163 一般書 利用可 - 2068830225 iLisvirtual
公開 Map 文庫本 163 一般書 利用可 - 2070458082 iLisvirtual