横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
近世日本の民衆教化と明清聖諭
殷暁星
/著 --
ぺりかん社 -- 2021.2 -- 22cm -- 278p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
近世日本の民衆教化と明清聖諭
著者名等
殷暁星
/著
出版
ぺりかん社 2021.2
大きさ等
22cm 278p
分類
210.5
件名
日本-歴史-江戸時代
,
日本-歴史-明治時代
,
国民道徳-歴史-江戸時代
,
国民道徳-歴史-明治時代
注記
索引あり
著者紹介
1985年、中国・重慶市生まれ。立命館大学大学院文学研究科人文学専攻博士後期課程修了。博士(文学)。現在、日本学術振興会外国人特別研究員(一橋大学)。専攻-近世日本思想史・東アジア思想史。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容
内容:近世日本民衆教化研究の課題. 『六諭衍義大意』の成立. 近世中期「六諭」関係書の登場. 近世後期「六諭」関係書の普及と活用. 清聖諭の伝来と和刻『聖諭広訓』の成立. 清聖諭の受容と変容. 絵画からみる教訓科往来物と明清聖諭. 詩歌からみる心学の教化活動と明清聖諭. 維新後明清聖諭受容の新動向. 近世日本の民衆教化と明清聖諭
要旨
中国の明清両王朝の皇帝による民衆教化の勅諭が近世日本の庶民にも普及した事象に注目し、東アジア世界で共有された道徳倫理の江戸時代における受容と変容について、書物・幕藩権力・地方知識人・メディアといった観点から詳細に分析し、さらに維新後の「教育勅語」に象徴される近代教育システムの確立と明清聖諭との関連性に踏み込み、民衆思想史研究の新たな可能性を切り開く。
目次
近世日本民衆教化研究の課題;第1部 日本における明聖諭の受容―「六諭」関係書を中心に;第2部 日本における清聖諭の受容―『聖諭広訓』を中心に;第3部 メディアからみる近世日本明清聖諭の受容;第4部 近代教育システムの成立と明清聖諭の受容;近世日本の民衆教化と明清聖諭
ISBN(13)、ISBN
978-4-8315-1584-1 4-8315-1584-1
書誌番号
1113859417
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113859417
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
5階人文科学
Map
210.5
一般書
利用可
-
2076916341
ページの先頭へ