昭和20年まで --
園田博文 /著   -- 武蔵野書院 -- 2021.2 -- 22cm -- 332,67p

資料詳細

タイトル 台湾の日本語教科書と中国語会話書の研究
副書名 昭和20年まで
著者名等 園田博文 /著  
出版 武蔵野書院 2021.2
大きさ等 22cm 332,67p
分類 810.7
件名 日本語教育-台湾-歴史-日本統治時代 , 中国語教育-台湾-歴史-日本統治時代 , 教科書-台湾-歴史-日本統治時代
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1967年東京都生まれ。東北大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(文学)。韓国国立江陵大学校日本学科客員教授、佐賀大学留学生センター講師、山形大学教育学部助教授、山形大学地域教育文化学部教授を経て、現在、同朋大学文学部教授。専門は日本語学、日本語教育学。著書『日清戦争以前の日本語・中国語会話集』(単著、武蔵野書院、2020年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:台湾における日本語教育・国語教育の概観. 国語普及の三大雑誌『国光』『黎明』『薫風』〈昭和7年創刊〉の日本語. 『国光』における投稿文の資料性. 『新国語教本教授書』における仮名導入前の日本語指導について. 『教授細目』「男子教材」「女子教材」から見た規範としての女性語. 『教授細目』『指導細案』から見た台湾における日本語の発音指導. 日清韓会話書における指定丁寧表現・形容詞丁寧表現. 明治初年日本語会話書における指定丁寧表現・形容詞丁寧表現. 『日清会話』と『日韓会話』の成立過程に関する考察. 台湾語会話書の成立. 台湾語会話書の展開と広東語会話書・海南語会話書への発展. 中国語教育史についての概観. 明治前期の中国語会話書. 日本語資料としての『官話指南総訳』. 日本語資料としての『東語士商叢談便覧』〈明治38年刊〉と文求堂主人田中慶太郎. 『北京官話談論新篇』と総訳本2種〈明治43年刊、昭和8年刊〉. 『官話急就篇』『急就篇』と総訳本4種〈大正5、6、13年刊、昭和9年刊〉の日本語. 『官話急就篇』『急就篇』訳述書の質問表現. 中国語会話書における当為表現の特徴. 『官話急就篇』総訳本4種における当為表現. 当為表現の直訳度および『東語士商叢談便覧』における当為表現. 終章
目次 第1部 台湾における日本語教科書と日本語資料(台湾における日本語教育・国語教育の概観(明治28年~昭和20年);国語普及の三大雑誌『国光』『黎明』『薫風』(昭和7年創刊)の日本語;『国光』における投稿文の資料性―誤用と誤文訂正を中心に ほか);第2部 日清韓会話書・台湾語会話書の成立と中国語方言会話書への展開(日清韓会話書における指定丁寧表現・形容詞丁寧表現;明治初年日本語会話書における指定丁寧表現・形容詞丁寧表現―日清韓会話書との比較;『日清会話』と『日韓会話』の成立過程に関する考察 ほか);第3部 中国語会話書(北京官話会話書)の成立と展開(中国語教育史についての概観;明治前期の中国語会話書;日本語資料としての『官話指南総訳』(明治38年刊) ほか);中国語会話書一覧
ISBN(13)、ISBN 978-4-8386-0742-6   4-8386-0742-3
書誌番号 1113859624
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113859624

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 810.7 一般書 利用可 - 2071221221 iLisvirtual