「おいしさ」はいくらで売れるのか -- シリーズ食を学ぶ --
新村猛 /著, 野中朋美 /著   -- 昭和堂 -- 2021.4 -- 21cm -- 245p

資料詳細

タイトル 食の設計と価値づくり
副書名 「おいしさ」はいくらで売れるのか
シリーズ名 シリーズ食を学ぶ
著者名等 新村猛 /著, 野中朋美 /著  
出版 昭和堂 2021.4
大きさ等 21cm 245p
分類 588.09
件名 食品工業 , 料理店
注記 索引あり
著者紹介 【新村猛】専門は食分野のサービス工学、人的資源管理論研究。博士(工学)。筑波大学大学院博士課程システム情報工学研究科修了。立命館大学客員教授、近畿大学客員教授など。主な業績:『サービス工学-51の技術と実践』(朝倉出版、2012年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 「農産物」や「食材」が「料理」や「食事」として提供されることで、新しい価値が生まれる。「食の価値」は、どうすれば高めることができるのか。設計、生産システム、人的資源の観点から、適切にマネジメントするために必要なアプローチを考える。
目次 1 食の価値創造―その歴史に学ぶ(食の価値創造とは何か?―食物から食事、そして食文化への進化;栄養摂取から食事への進化―生物としてのヒトから、文明や文化をもつ人へ ほか);2 現代に求められる価値創造―工学的観点を中心に(食の量的拡大―食の価値創造がもたらした到達点;21世紀の課題―食の質的拡充 ほか);3 食デザインのマネジメント―Food Design Management(設計はデザインのこと?―設計とは何か;食の「製品」―食は口だけで味わうものではない ほか);4 食の生産管理―Food Process Management(食の生産システム史―家庭から宇宙まで;ビジネスモデルと生産システム―缶詰から星付きレストランまで ほか);5 食の人的資源管理―Human Resource Management of Food(人的資源管理とは;雇用管理―多様化する採用への対応とサービスの同時性・消滅性による難しさ ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8122-1923-2   4-8122-1923-X
書誌番号 1113869648
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113869648

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 588.0 一般書 貸出中 - 2070823910 iLisvirtual