横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
庚子文集
比較文学をめぐる研究と回想 --
劉岸偉
/著 --
白帝社 -- 2021.3 -- 21cm -- 367p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
庚子文集
副書名
比較文学をめぐる研究と回想
著者名等
劉岸偉
/著
出版
白帝社 2021.3
大きさ等
21cm 367p
分類
901.9
件名
比較文学
個人件名
劉 岸偉
著者紹介
1957 北京に生まれる。1982 北京外国語大学卒業後、北京大学大学院東方言語文学系を経て来日。1989 東京大学大学院総合文化研究科比較文学・比較文化博士課程修了。学術博士(東京大学)。現在 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。著書『東洋人の悲哀-周作人と日本』(1992年度サントリー学芸賞)河出書房新社1991年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容
内容:「沈黙の塔」前後の森鴎外. 豊饒な黄昏. 作家魯迅の誕生. 漱石の社会意識. 一茶を読む. 神戸クロニクル時代のラフカディオ・ハーン. 子供の詩. 周作人の文体と漢文訓読. 同文の国から見た日本. 李卓吾. 中国伝統文化における政治と精神. 中国における「翻訳」と近代ヨーロッパ. ドナルド・キーン著『日本文学史』近世篇を読む. 張岱と袁枚. 個人主義時代の『宮本武蔵』. 講舎と書院. エクソフォニーの境地を問う. 新渡戸稲造と日本の文化外交. 李卓吾は何故『水滸伝』を批評したのか. 中日往還三十年. 市の声、町の音. 刺激伝播. 「巨象」を見る新たな視点. 「鏡」に映し出された知識人. 朧ろなる風景 ほか13編
ISBN(13)、ISBN
978-4-86398-433-2 4-86398-433-2
書誌番号
1113885036
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113885036
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
5階人文科学
Map
901.9
一般書
利用可
-
2071684060
ページの先頭へ