39歳まで主婦だった私の「思いやり」経営戦略 --
藤﨑忍 /著   -- ダイヤモンド社 -- 2021.7 -- 19cm -- 214p

資料詳細

タイトル ドムドムの逆襲
副書名 39歳まで主婦だった私の「思いやり」経営戦略
著者名等 藤﨑忍 /著  
出版 ダイヤモンド社 2021.7
大きさ等 19cm 214p
分類 673.97
件名 ドムドムフードサービス
個人件名 藤﨑 忍
著者紹介 1966年東京生まれ。青山学院女子短期大学卒。政治家の妻になり、39歳まで専業主婦。しかし夫が病に倒れ、生活のために働き始める。最初はギャルブームの頃の109の店長。若い店員とのコミュニケーションがうまく、また店頭ディスプレーのセンスもよく、店の売上は倍増。ところが経営方針の違いから経営者と対立し、退職。バイトでしのぐが、たまたま空き店舗を見つけ、居酒屋を開店。すると料理の美味しさや接客の良さで一躍人気店に。その腕を常連客に見込まれ、ドムドムのメニュー開発顧問に。「手作り厚焼きたまごバーガー」をヒットさせ、ドムドム入社。その後わずか9か月で社長に。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「絶滅危惧種」と言われているハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」。しかし著者が社長に就任して以来、勢いを取り戻している。波乱万丈の人生と、培ってきた仕事術を1冊にまとめ、日本中の女性、そしてコロナで苦しむ飲食業界に勇気を与える本。
要旨 絶滅寸前のチェーン、ドムドムハンバーガー復活の秘密を初公開!109のアパレルショップ、新橋の居酒屋に続きドムドムも流行らせるカリスマ社長の奮戦記。
目次 第1章 政治家の妻として人付き合いを学ぶ―ドムドム社長の原点;第2章 109の店長となり商売の面白さにハマる―主婦から店長へ;第3章 新橋の女将になり人気店をイチから作る―アルバイトから起業へ;第4章 50歳を過ぎての新たな挑戦―ついにドムドム社員に;第5章 火中の栗を拾う―ドムドム社長に大抜擢;第6章 愛されるブランドの作り方―ドムドムの逆襲;第7章 50年後も愛されたい―ドムドムの未来
ISBN(13)、ISBN 978-4-478-11352-3   4-478-11352-1
書誌番号 1113890253
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113890253

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 673.9 一般書 予約受取待 - 2071382187 iLisvirtual