横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
世界が面白くなる!身の回りの科学
二間瀬敏史
/著 --
あさ出版 -- 2021.7 -- 19cm -- 247p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
世界が面白くなる!身の回りの科学
著者名等
二間瀬敏史
/著
出版
あさ出版 2021.7
大きさ等
19cm 247p
分類
404
件名
科学
注記
欧文タイトル:Getting more interesting for the world!Sciences around us.
著者紹介
京都産業大学理学部教授。1953年、北海道生まれ。京都大学理学部を卒業後、ウェールズ大学カーディフ校応用数学・天文学博士課程を修了。マックス・プランク天体物理学研究所、米・ワシントン大学研究員、東北大学大学院教授などを経て、現在は京都産業大学理学部宇宙物理・気象学科教授、東北大学名誉教授。一般相対性理論と宇宙論が専門。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
苦手な人も多く、学生の時に一生懸命勉強したが、日常生活では使わない“科学”。「いったい、科学は何に役立っているのか?」そんな疑問を物理学者の著者が分かりやすく紹介。電子レンジやナビ、話題のAIなど、あらゆる科学を知ることのできる1冊。
要旨
AIが人間を超えるのはいつ?ブラックホールは1こじゃない!?火星の夕日は何色?世界は科学でしか解明できない。世界を見る目が変わる。
目次
1 「科学ってなんで勉強するの?」と思っていませんか?(身の回りには「科学」があふれている;あらゆる場所に多く存在する電磁波 ほか);2 科学の歴史と科学者(科学は科学によって証明される;現代文明に不可欠な電磁波の発見 ほか);3 身の回りにある科学の仕組みと不思議な科学(日常生活に欠かせない電化製品;火星の夕焼けは何色? ほか);4 難しい科学を読み解く(相対性理論とアインシュタイン;ブラックホールと一般相対性理論 ほか)
ISBN(13)、ISBN
978-4-86667-282-3 4-86667-282-X
書誌番号
1113893062
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113893062
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
1
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中
公開
404
一般書
貸出中
-
2071029088
ページの先頭へ