教育現場へのインパクト --
西山教行 /編, 大木充 /編   -- くろしお出版 -- 2021.8 -- 21cm -- 218p

資料詳細

タイトル CEFRの理念と現実 現実編
各巻タイトル 教育現場へのインパクト
著者名等 西山教行 /編, 大木充 /編  
出版 くろしお出版 2021.8
大きさ等 21cm 218p
分類 807
件名 言語教育 , 教育評価
著者紹介 【西山教行】京都大学人間・環境学研究科教授。専門は,言語教育学,言語政策,フランス語教育学,フランコフォニー研究。主著に『グローバル化のなかの異文化間教育-異文化間能力の考察と文脈化の試み』(編著,明石書店,2019)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:多言語環境における学習に対するCEFRの影響 ナタリー・オジェ著 堀晋也訳. 大学における外国語としてのフランス語教育課程にCEFRが及ぼす影響力 ジェレミ・ソヴァージュ著 近藤野里訳. CEFRにおける自律学習の役割とアンリ・オレックの自律学習 大木充著. 日本語教育におけるCEFRとCEFR-CVの受容について 真嶋潤子著. 日本の外国人政策とCEFR 牲川波都季著. 「英語教育」を更新する 榎本剛士著. 言語教育に関する欧州評議会のイデオロギーに対する批判的考察 エマニュエル・アンティエ著 宮永愛子著. 大学入学共通テストにおける英語民間試験の導入とCEFR 鳥飼玖美子著. CEFRの評価水準「共通参照レベル」の用い方 大木充著
目次 第1章 多言語環境における学習に対するCEFRの影響;第2章 大学における外国語としてのフランス語教育課程にCEFRが及ぼす影響力;第3章 CEFRにおける自律学習の役割とアンリ・オレックの自律学習;第4章 日本語教育におけるCEFRとCEFR‐CVの受容について;第5章 日本の外国人政策とCEFR―複言語・複文化能力、仲介能力を習得する意義、発揮する困難;第6章 「英語教育」を更新する―CEFRの受容からCEFRとの批判的対話に向けて;第7章 言語教育に関する欧州評議会のイデオロギーに対する批判的考察;第8章 大学入学共通テストにおける英語民間試験の導入とCEFR;第9章 CEFRの評価水準「共通参照レベル」の用い方―「画一化のパラダイム」vs.「多様化のパラダイム」
ISBN(13)、ISBN 978-4-87424-867-6   4-87424-867-5
書誌番号 1113904310
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113904310

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 807 一般書 利用可 - 2071364740 iLisvirtual