第2版 --
児島充 /著   -- 自由国民社 -- 2021.12 -- 21cm -- 255p

資料詳細

タイトル 自分でできる不動産登記
版情報 第2版
著者名等 児島充 /著  
出版 自由国民社 2021.12
大きさ等 21cm 255p
分類 324.86
件名 不動産登記-日本
著者紹介 司法書士。神奈川県司法書士会所属。簡裁訴訟代理等関係業務認定取得。愛知県出身。中央大学卒業。司法書士事務所勤務での実務経験を経て、K&S司法書士事務所を開業。共著に『成功したい人が読む はじめての相続・贈与の生前対策』(清文社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 大切な財産である不動産の登記を自分でやりたいという人に向けた本。平成29年にスタートした法定相続情報証明制度、令和6年までに義務化が予定されている相続登記、令和8年までに義務化が予定されている住所・氏名変更登記などに対応した第2版。
要旨 大切な財産である不動産の登記。複雑でないものなら自分でやりたいという方へ…。引越しや結婚などをした場合の住所・氏名変更登記、住宅ローンなどを完済した後の抵当権抹消登記、相続・贈与・財産分与・売買などによる所有権移転登記、建物を新築したときの所有権保存登記、建物を取り壊したときの建物滅失登記、など不動産登記をするならこの1冊!
目次 これだけは押さえておきたい「不動産登記」のこと 不動産登記の基本を確認しよう―不動産登記の基礎知識;「登記申請書」ってどういうもの?―登記申請書の基本を確認しよう―登記申請書の基礎知識;いよいよ準備開始。必要な作業を確認しよう 登記申請準備の基本を確認しよう―登記申請準備の基礎知識;住所や氏名に変更・間違いがあったときの登記手続 引越し、結婚などにより住所・氏名が変わったら?―住所・氏名変更(更正)登記;住宅ローンを完済したときの登記手続 抵当権を抹消・設定するときは?―抵当権抹消登記・抵当権設定登記;不動産を購入したときの登記手続 マイホーム、投資用、親子間…不動産を購入したら?―売買による所有権移転登記;不動産を贈与したときの登記手続 相続対策、夫婦間…不動産を贈与したら?―贈与による所有権移転登記;離婚をしたときの登記手続 離婚に伴い財産分与をしたら?―財産分与による所有権移転登記;不動産を相続したときの登記手続 不動産の所有者が死亡したら?―相続による所有権移転登記;建物を取り壊したとき、新築したときの登記手続 建物を取り壊したら?新築したら?―滅失登記・建物表題登記・所有権保存登記;申告を組み上げ、登記申請しして登録完了まで 申請書を組み上げて登記申請;不動産登記お役立ち情報と主な法務局一覧
ISBN(13)、ISBN 978-4-426-12749-7   4-426-12749-1
書誌番号 1113929181
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113929181

所蔵

所蔵は 10 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
神奈川 公開 Map 324 一般書 利用可 - 2072277000 iLisvirtual
公開 324.8 一般書 貸出中 - 2071683985 iLisvirtual
公開 Map 324 一般書 利用可 - 2071924370 iLisvirtual
公開 Map 324 一般書 利用可 - 2071943359 iLisvirtual
磯子 公開 Map 法情報 324 一般書 利用可 - 2071920308 iLisvirtual
金沢 公開 324 一般書 貸出中 - 2071920286 iLisvirtual
公開 Map 324.8 一般書 利用可 - 2071924346 iLisvirtual
都筑 公開 Map 324.8 一般書 利用可 - 2071924362 iLisvirtual
戸塚 公開 324.8 一般書 貸出中 - 2071920294 iLisvirtual
公開 324.8 一般書 貸出中 - 2073028658 iLisvirtual