可能性としての小説家 --
大木志門 /著   -- 鼎書房 -- 2021.11 -- 22cm -- 254,8p

資料詳細

タイトル 徳田秋聲と「文学」
副書名 可能性としての小説家
著者名等 大木志門 /著  
出版 鼎書房 2021.11
大きさ等 22cm 254,8p
分類 910.268
個人件名 徳田 秋声
注記 索引あり
著者紹介 1974年、東京生まれ。立教大学大学院文学研究科日本文学専攻博士後期課程満期退学。博士(文学)。徳田秋聲記念館、日本近代文学館、山梨大学を経て、現在東海大学文学部教授。著書に『徳田秋聲の昭和―更新される「自然主義」』(立教大学出版会、2016年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:秋聲旧蔵原稿『鐘楼守』から見る明治の文壇. 「代作」から考える. 「初恋」の女性と初期「家庭小説」. 秋聲の「ニーチェ問題」再考. 「自然主義」と「私小説」が交差するところ. 徳田秋聲と田山花袋における「文体」の生成. 「お化」を出さない文学. 「黴」の中の「リップ・ヴァン・ウィンクル」. 「非常時」の〈文学館運動〉と秋聲、藤村. 文学の「記憶装置」としての「家」
内容紹介 近代文学の諸断面との関わりから考える秋聲文学の可能性。そして、作家研究の新たなる地平。「第一部 秋聲と「文学」の揺らぎ―「代作」と「家庭小説を中心に」―」から「第三部 秋聲と「文学」の継承―前文学館運動との関わりから―」までで構成する。
要旨 近代文学の諸断面との関わりから考える秋聲文学の可能性、そして作家研究の新たなる地平。
目次 第1部 秋聲と「文学」の揺らぎ―「代作」と「家庭小説」を中心に(秋聲旧蔵原稿『鐘楼守』から見る明治の文壇;「代作」から考える―尾崎紅葉・徳田秋聲による雑報記事「臙脂虎」をめぐって;「初恋」の女性と初期「家庭小説」;秋聲の「ニーチェ問題」再考―『換菓篇』の「不敬」事件);第2部 秋聲と「文学」の定立―「自然主義」と「自己表象」を中心に(「自然主義」と「私小説」が交差するところ;徳田秋聲と田山花袋における「文体」の生成;「お化」を出さない文学―秋聲と鏡花から見る日露戦後の文学;「黴」の中の「リップ・ヴァン・ウィンクル」);第3部 秋聲と「文学」の継承―前文学館運動との関わりから(「非常時」の“文学館運動”と秋聲、藤村;文学の「記憶装置」としての「家」―子規、漱石、秋聲の居宅保存運動)
ISBN(13)、ISBN 978-4-907282-74-5   4-907282-74-5
書誌番号 1113931454
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113931454

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 910.26/ト 一般書 利用可 - 2071898264 iLisvirtual