平安人の暮らしとキモチがマルわかり --
佐藤晃子 /文, 伊藤ハムスター /イラスト   -- エクスナレッジ -- 2021.12 -- 21cm -- 147p

資料詳細

タイトル 源氏物語解剖図鑑
副書名 平安人の暮らしとキモチがマルわかり
著者名等 佐藤晃子 /文, 伊藤ハムスター /イラスト  
出版 エクスナレッジ 2021.12
大きさ等 21cm 147p
分類 913.36
件名 源氏物語
個人件名 紫式部
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【佐藤晃子】美術ライター。愛知県出身。日本、西洋の絵画をやさしく紹介する書籍を多数執筆する。明治学院大学文学部芸術学科卒業。学習院大学大学院人文科学研究科博士前期課程修了(美術史専攻)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 紫式部は何を伝えたのか?物語と絵巻から読み解く。物語の全体像から、平安時代の皇族・貴族の暮らし、風習、文化、信仰までを詳しく紹介。代表的な絵巻などをイラスト化し、その魅力も紹介、その後の日本美術に影響を与えた場面やアイテムなども理解できる。
要旨 古典文学不朽のベストセラーで世界最古の長編小説、『源氏物語』全54帖を物語と源氏絵から徹底解剖。物語の全体像を分かりやすく解説するのはもちろんのこと、当時の皇族・貴族の暮らし、風習、文化、信仰などについても詳しく紹介しています。物語の中では熾烈な権力闘争が繰り広げられており、当時の実社会の情勢と比較しつつ歴史も学べるようになっています。
目次 序章;第1部 若かりし光源氏(桐壺(きりつぼ);帚木(ははきぎ);空蝉(うつせみ) ほか);第2部 老いを迎える光源氏(若菜上(わかなのじょう);若菜下(わかなのげ);柏木(かしわぎ) ほか);第3部 光源氏の子孫たち(匂宮(におうのみや);紅梅(こうばい);竹河(たけかわ) ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7678-2961-6   4-7678-2961-5
書誌番号 1113931817
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113931817

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー ティーンズ 913.3 一般書 貸出中 - 2073310230 iLisvirtual
公開 913.3 一般書 貸出中 - 2071735012 iLisvirtual
公開 ティーンズ 913.3 一般書 貸出中 - 2071876414 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 ティーンズ 913.3 一般書 貸出中 - 2076778313 iLisvirtual
公開 Map 913.3 一般書 利用可 - 2072838150 iLisvirtual
磯子 公開 Map 913.3 一般書 利用可 - 2071876635 iLisvirtual
都筑 公開 ティーンズ 913.3 一般書 貸出中 - 2071817655 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 913.3 一般書 利用可 - 2071802186 iLisvirtual
公開 Map 913.3 一般書 利用可 - 2073048896 iLisvirtual