チームの魅力と才能を引き出す技術 --
安斎勇樹 /〔著〕   -- ディスカヴァー・トゥエンティワン -- 2021.12 -- 19cm -- 397p

資料詳細

タイトル 問いかけの作法
副書名 チームの魅力と才能を引き出す技術
著者名等 安斎勇樹 /〔著〕  
出版 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2021.12
大きさ等 19cm 397p
分類 379.6
件名 ワークショップ , 会議法
著者紹介 株式会社MIMIGURI代表取締役Co-CEO。東京大学大学院情報学環特任助教。1985年生まれ。東京都出身。東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。主な著書に『問いのデザイン:創造的対話のファシリテーション』(共著・学芸出版社)等。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 問いかけの作法とは、チームメンバーの魅力と才能を引き出し、チームのポテンシャルを最大限に発揮するための誰にでも習得可能な技術です。問いかけの技術を駆使することで、「他力」を引き出し、一人では生み出せないパフォーマンスを生み出すこと。これが、現代の最も必要なスキルの一つなのです。
目次 1 基礎編(チームの問題はなぜ起きるのか;問いかけのメカニズムとルール);2 実践編(問いかけの作法1 見立てる;問いかけの作法2 組み立てる;問いかけの作法3 投げかける)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7993-2808-8   4-7993-2808-5
書誌番号 1113932699
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113932699

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 8 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 379 一般書 貸出中 - 2077694270 iLisvirtual