好楽が見た名人たちの素顔 --
三遊亭好楽 /著   -- 河出書房新社 -- 2021.12 -- 19cm -- 245p

資料詳細

タイトル 志ん朝、円楽、談志…いまだから語りたい昭和の落語家楽屋話
副書名 好楽が見た名人たちの素顔
著者名等 三遊亭好楽 /著  
出版 河出書房新社 2021.12
大きさ等 19cm 245p
分類 779.13
件名 落語家-歴史-昭和後期
著者紹介 本名・家入信夫。1946年東池袋生まれ。66年八代目林家正蔵に入門。前座名は林家のぶお。71年林家九蔵で二つ目。81年真打。師匠没後、83年五代目三遊亭円楽に入門。三遊亭好楽を名乗る。79年に「笑点」大喜利メンバーに。途中、4年間のブランクを経て現在に至る。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 三遊亭円楽、古今亭志ん朝、立川談志、春風亭柳朝、柳家小さん…。芸能生活55年、「昭和名人たちから最も可愛がられた落語家」と評された好楽が名人たちとの記憶を語る、古き良き時代の「落語界紳士録」。名人たちの知られざる一面がよみがえる。
要旨 だから、昭和の落語はおもしろい!黄金時代を生きた名人たちの知られざる一面がいま、よみがえる―。“昭和名人たちから最も可愛がられた”好楽による古き良き時代のとっておきの落語界裏話。
目次 八代目林家正蔵;林家三平とこん平とたい平;立川談志;古今亭志ん朝;五代目三遊亭円楽;五代目春風亭柳朝;七代目橘家円太郎;二代目古今亭甚語楼;四代目柳亭春楽;四代目古今亭志ん好;古今亭志ん五;九代目入船亭扇橋;九代目桂文治;五代目柳家小さん;八代目橘家円蔵;笑福亭仁鶴;上方落語の四天王;笑福亭鶴瓶;八代目桂文楽;四代目三遊亭小円遊;六代目小金井芦州;三波伸介
ISBN(13)、ISBN 978-4-309-29180-2   4-309-29180-5
書誌番号 1113933056
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113933056

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 779.1 一般書 利用可 - 2071865692 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 779 一般書 利用可 - 2074207017 iLisvirtual
磯子 公開 779 一般書 貸出中 - 2071869124 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 779 一般書 利用可 - 2071866400 iLisvirtual
公開 Map 779 一般書 利用可 - 2072204274 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 779 一般書 利用可 - 2071761714 iLisvirtual