京都国立近代美術館のコレクションでたどる -- とんぼの本 --
梶岡秀一 /著, 岸田夏子 /著   -- 新潮社 -- 2022.1 -- 22cm -- 127p

資料詳細

タイトル 岸田劉生のあゆみ
副書名 京都国立近代美術館のコレクションでたどる
シリーズ名 とんぼの本
著者名等 梶岡秀一 /著, 岸田夏子 /著  
出版 新潮社 2022.1
大きさ等 22cm 127p
分類 723.1
個人件名 岸田 劉生
注記 文献あり 年譜あり
注記 会期・会場:2022年1月29日~3月6日 京都国立近代美術館
著者紹介 【梶岡秀一】京都国立近代美術館主任研究員。1970年、宮崎県生まれ、筑波大学芸術専門学群卒業。愛媛県美術館専門学芸員等を経て現職。共著に『もっと博物館が好きっ! みんなと歩む学芸員』等。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 没後90年を経てなお人々を魅了し続けるカリスマ画家・岸田劉生。その初期から晩年まで、変貌を繰り返した各時代の重要作を多く含む貴重なコレクションを収載した本。芸術に捧げられた短くも濃密な人生とその思想を案内していく。
要旨 没後90年を経てなお人々を魅了し続けるカリスマ画家・岸田劉生(1891~1929)。その初期から晩年まで、変貌を繰り返した画業を網羅する重要コレクションがついにお目見え―。本書は、2021年に一括収蔵された42点を中心とする、京都国立近代美術館所蔵の劉生作品全50点を通して、芸術に捧げられた短くも濃密な人生とその思想を案内します。劉生の愛娘・麗子の次女である画家の岸田夏子氏は、あまた描かれた「麗子像」から30点を厳選し、その見どころを解説。父と娘がたどった美の軌跡を伝えます。また画業の転換点ともなった京都在住期に注目し、当時の劉生を直接知る人々による座談会や劉生が歩いた京都をガイドする「劉生聖地巡礼案内」なども収録。伝説の多い画家の真の姿に迫り、入門書としても最適な一冊です。
目次 京都国立近代美術館のコレクションで画業と人生をたどる劉生の道程(銀座時代1891‐1913;代々木・玉川時代1913‐1917;鵠沼時代1917‐1923;京都時代1923‐1926;再録 座談会 京都時代の劉生 ほか);麗子づくし(麗子像30選;劉生が麗子像に託したもの)
ISBN(13)、ISBN 978-4-10-602300-2   4-10-602300-8
書誌番号 1113940290
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113940290

所蔵

所蔵は 10 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 723.1 一般書 利用可 - 2071950479 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 723 一般書 利用可 - 2067739518 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 723 一般書 利用可 - 2074166965 iLisvirtual
港南 公開 Map 723 一般書 利用可 - 2071950460 iLisvirtual
公開 Map 723 一般書 利用可 - 2072295393 iLisvirtual
磯子 公開 Map 723 一般書 利用可 - 2071904809 iLisvirtual
金沢 公開 Map 723 一般書 利用可 - 2072295385 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 723.1 一般書 利用可 - 2071950452 iLisvirtual
公開 Map 723 一般書 利用可 - 2072533804 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 723 一般書 利用可 - 2072295407 iLisvirtual