肌理の芸術論 --
髙橋憲人 /著   -- 春秋社 -- 2022.1 -- 20cm -- 231p

資料詳細

タイトル 環境が芸術(アート)になるとき
副書名 肌理の芸術論
著者名等 髙橋憲人 /著  
出版 春秋社 2022.1
大きさ等 20cm 231p
分類 704
件名 芸術
注記 文献あり
著者紹介 1990年生まれ。専門は芸術教育学、生態芸術論。2019年弘前大学大学院地域社会研究科地域社会専攻修了(博士(学術))。国際連携本部で非常勤講師等を務める。現在、弘前大学大学院地域社会研究科客員研究員、津軽漆連代表。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 環境、人間の知覚、芸術創造に通底する「肌理/テクスチャ」へのアプローチをとおして、環境のなかでモノゴトを鋭敏に「知覚する」ことと、それらを素材に新たなモノゴトを「創造する」こととがつねに往還をつづけるエコロジカルなプロセスを考察する。
要旨 知覚することからつくることへ。環境と人間との関係性から芸術創造のあり方を捉えなおし、肌理から生み出される新たな芸術実践のあり方を探求する気鋭の論考。ドローイングアーティスト・鈴木ヒラク氏へのインタビュー収録。
目次 第1部(身ぶりとしてのランドスケープ;古典主義時代の視覚性;知覚のエコロジー);第2部(芸術と織地性;エコロジカルな芸術実践;Intermission ドローイングの原初とは―鈴木ヒラク オンライン・インタビュー;サウンドスケープ);第3部(エコロジカルな地域アートを目指して)
ISBN(13)、ISBN 978-4-393-33388-4   4-393-33388-8
書誌番号 1113940382
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113940382

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 704 一般書 利用可 - 2071907670 iLisvirtual