大津波をまぬがれた資料から --
木下繁喜 /著   -- はる書房 -- 2022.1 -- 19cm -- 275p

資料詳細

タイトル 高田歌舞伎を継いだ女役者
副書名 大津波をまぬがれた資料から
著者名等 木下繁喜 /著  
出版 はる書房 2022.1
大きさ等 19cm 275p
分類 774.2922
件名 地歌舞伎-岩手県-歴史 , 歌舞伎役者-歴史
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 フリーライター。1953年岩手県生まれ。青山学院大学法学部卒業。80年株式会社東海新報社に記者として入社。取締役事業局長などを経て2013年定年退職。著書・単著に『東日本大震災 被災と復興と―岩手県気仙地域からの報告』(はる書房)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 地芝居のまちに生まれた少女・佐々木トキワは、やがてプロの歌舞伎役者・浅尾左朝次となり、故郷に錦を飾る。40で高田歌舞伎の座長となり、終生その舞台に立ち続けた。明治・大正・昭和を生き抜いた左朝次の波乱の人生と、気仙歌舞伎の軌跡を追う。
要旨 地芝居のまちに生まれた少女・佐々木トキワは旅の一座を追い、家出を繰り返す。やがてプロの歌舞伎役者・浅尾左朝次となり、故郷に錦を飾る。名古屋空襲で夫を失い、一人息子と帰郷。四十で高田歌舞伎の座長となり、終生その舞台に立ち続けた。明治・大正・昭和を生き抜いた左朝次の波乱の人生とゆかりの女歌舞伎役者たち、途絶えた気仙歌舞伎の歴史、そして東日本大震災。いまこれらがひとつの物語になる。
目次 はじめに―大津波をまぬがれた資料から;第1章 歌舞伎に生涯を捧げた浅尾左朝次(トキワから浅尾左朝次へ;故郷に錦を飾るまで;結婚・出産と引退、そして激動の日々 ほか);第2章 左朝次ゆかりの女歌舞伎役者たち(綺羅星の如く、明治・大正期の名優;何度禁止されてもなくならなかった歌舞伎;明治に“蘇った”女歌舞伎);第3章 左朝次を育んだ気仙の地芝居(江戸時代―庶民の楽しみとしての芝居;明治から戦前期―地芝居の黄金時代;高田女歌舞伎、そして気仙歌舞伎の終焉 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-89984-200-2   4-89984-200-7
書誌番号 1113943236
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113943236

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 774.2 一般書 利用可 - 2072010488 iLisvirtual