桐光学園大学訪問授業 --
桐光学園中学校・高等学校 /編, 桐光学園中学校・高等学校 /編   -- 左右社 -- 2022.3 -- 21cm -- 294p

資料詳細

タイトル 高校生と考える新時代の争点21
シリーズ名 桐光学園大学訪問授業
著者名等 桐光学園中学校・高等学校 /編, 桐光学園中学校・高等学校 /編  
出版 左右社 2022.3
大きさ等 21cm 294p
分類 041
内容 内容:「カズイスチカ」に学ぶ「考えること」 岩田健太郎述. 情報社会と人類 阿部和重述. 平和は作れるか 伊勢崎賢治述. ノイズと思いやり 大友良英述. すべての料理は「骨付き肉だ」と言ってみる 廣瀬純述. 動物を読む、動物と踊る 平倉圭述. お祭りと表現すること 安藤礼二述. 「自分の人生」のつくりかた 伊藤比呂美述. 気になる風景 木下直之述. ジェンダーと働き方 江原由美子述. 空気なんて読まない 武田砂鉄述. ボナンゴとツイッター 木村大治述. インターネット上の正義について 桂英史述. 翻訳は「表現の最小単位」 鴻巣友季子述. ファンタジーの魅力と名付けること 小谷真理述. マンガは世界の鏡である 中条省平述. 食べることを考える 藤原辰史述. 正義の衝突を克服するには 清水克行述. 定点観測のススメ 松永美穂述. 拘置所のなかで学んだこと 村木厚子述. 知の体力と問う力 永田和宏述
内容紹介 コロナ禍、情報社会、哲学、ジェンダー、歴史、ことば、人生…。ポストコロナを生き抜くために豪華講師陣と探る、現在社会の教養21講。〈第一章 パンデミック下の世界〉から〈第七章 生きていくこと〉までで構成する。
目次 第1章 パンデミック下の世界;第2章 ポストヒューマンの哲学;第3章 ジェンダーの現在地;第4章 SNS、問い直されるコミュニケーション;第5章 国境を超えることば;第6章 未来のための歴史;第7章 生きていくこと
ISBN(13)、ISBN 978-4-86528-072-2   4-86528-072-3
書誌番号 1113958819
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113958819

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 041 一般書 利用可 - 2073047610 iLisvirtual
中央 3階ヨコハマ資料 Map 県下1 041 一般書 利用可 館内のみ 2072303051 iLisvirtual