PHP新書 --
原口泉 /著   -- PHP研究所 -- 2022.6 -- 18cm -- 206p

資料詳細

タイトル 日本人として知っておきたい琉球・沖縄史
シリーズ名 PHP新書
著者名等 原口泉 /著  
出版 PHP研究所 2022.6
大きさ等 18cm 206p
分類 219.9
件名 沖縄県-歴史
著者紹介 1947年鹿児島県生まれ。東京大学文学部国史学科卒。同大学大学院修士課程修了、博士課程単位取得。鹿児島大学法文学部教授を経て、同大学名誉教授、志學館大学教授、鹿児島県立図書館館長。専門は日本近世・近代史、薩摩藩の歴史。『龍馬を超えた男 小松帯刀』(グラフ社)など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 王の即位式での策謀、近世の那覇港のにぎわいなど、知っておきたい琉球・沖縄の歴史をやさしく解説した1冊。中継貿易で栄えた琉球王国についてはグローバルな世界史の視点で解説する。
要旨 那覇で発見された「山下洞人」の化石人骨は、何と3万2000年前のものだと推定される。爾来沖縄の人々は彩り豊かな歴史を紡いできた。地方の権力者が各々グスク(城)を築いたグスク時代ののち、三山時代を経て、尚氏による統一王朝が誕生。王の証位式で、神女を利用した策謀がなされたこともあった。中国との進貢貿易、東南アジアと日本を行き来する中継貿易で王国は繁栄するが、17世紀島津氏の侵攻を受け、中国と鹿児島藩との二重支配体制に。やがて日本に組みこまれ、悲劇の沖縄戦、本土復帰を経て現代へ…。琉球・沖縄の通史を第一人者が丁寧に解説。
目次 第1章 旧石器時代・貝塚時代の沖縄(旧石器時代;グスク時代);第2章 尚巴志の統一、尚真の国づくり(三山時代;尚巴志、統一王朝をつくる ほか);第3章 清と鹿児島藩の二重支配(琉球は島津軍の侵攻に対してどのように備えたのか;江戸時代の琉球王国と日本・中国・朝鮮 ほか);第4章 琉球処分―琉球王国から沖縄県へ(琉球処分;ソテツ地獄と移民);第5章 戦争、占領、復帰(沖縄戦;アメリカ政治下の世替り ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-569-85196-9   4-569-85196-7
書誌番号 1113970740
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113970740

所蔵

所蔵は 8 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 219 一般書 利用可 - 2072564343 iLisvirtual
公開 Map 219 一般書 利用可 - 2072564327 iLisvirtual
港南 公開 219 一般書 貸出中 - 2072993317 iLisvirtual
公開 Map 219 一般書 利用可 - 2072564351 iLisvirtual
港北 公開 219 一般書 貸出中 - 2072564360 iLisvirtual
山内 公開 Map 219 一般書 利用可 - 2072564335 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 219 一般書 利用可 - 2072458594 iLisvirtual
公開 Map 219 一般書 利用可 - 2072745690 iLisvirtual