「戦争熱」を煽った宣伝と報道 -- 中公新書 --
貴志俊彦 /著   -- 中央公論新社 -- 2022.6 -- 18cm -- 209p

資料詳細

タイトル 帝国日本のプロパガンダ
副書名 「戦争熱」を煽った宣伝と報道
シリーズ名 中公新書
著者名等 貴志俊彦 /著  
出版 中央公論新社 2022.6
大きさ等 18cm 209p
分類 361.46
件名 プロパガンダ-日本-歴史-1868~1945
注記 文献あり
著者紹介 1959年兵庫県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得満期退学。京都大学地域研究統合情報センター教授等を経て、現在、京都大学東南アジア地域研究研究所教授。専門は東アジア近現代史。著書に『アジア太平洋戦争と収容所』(国際書院)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日清戦争に始まり、アジア太平洋戦争の敗北で終わった帝国日本。日中開戦以降、戦いは泥沼化し、国力を総動員するため、政府らはプロパガンダを繰り広げた。錦絵、風刺画など戦争熱を喚起したビジュアル・メディアから帝国日本のプロパガンダ史を描き出す。
要旨 日清戦争に始まり、アジア太平洋戦争の敗北で終わった帝国日本。日中開戦以降、戦いは泥沼化し、国力を総動員するため、政府・軍部・報道界は帝国の全面勝利をうたい、プロパガンダ(政治宣伝)を繰り広げた。宣伝戦はどのように先鋭化したか。なぜ国民は報道に熱狂し、戦争を支持し続けたのか。錦絵、風刺画、絵葉書、戦況写真、軍事映画など、戦争熱を喚起したビジュアル・メディアから、帝国日本のプロパガンダ史を描きだす。
目次 序章 戦争と宣伝;第1章 日清戦争期―版画報道の流行(一八九〇年代);第2章 日露戦争期―「戦勝神話」の流布(一九〇〇年代);第3章 第一次世界大戦期―日独戦争をめぐる報道選択(一九一〇年代);第4章 中国、米国の反日運動―報道と政治の関係(一九二〇年代);第5章 台湾霧社事件と満洲事変―新聞社と軍の接近(一九三〇年代前期);第6章 日中戦争期―国家プロパガンダの絶頂期(一九三〇年代後期);第7章 アジア太平洋戦争期―ビジュアル報道の衰退(一九四〇年代前期);終章 敗戦直後―占領統治のためのプロパガンダ(一九四〇年代後期)
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-102703-0   4-12-102703-5
書誌番号 1113975498
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113975498

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港北 公開 Map 361.4 一般書 利用可 - 2072575876 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 361.4 一般書 利用可 - 2072747138 iLisvirtual