コンビニはなぜ集中出店するのか --
土屋純 /著   -- ベレ出版 -- 2022.7 -- 21cm -- 285p

資料詳細

タイトル 地理学で読み解く流通と消費
副書名 コンビニはなぜ集中出店するのか
著者名等 土屋純 /著  
出版 ベレ出版 2022.7
大きさ等 21cm 285p
分類 675.4
件名 商品流通-日本 , 商業地理
著者紹介 関西大学 文学部 地理学・地域環境学専修 教授。博士(地理学)。1971年群馬県生まれ。99年名古屋大学大学院 文学研究科 博士課程後期満期退学、2001年博士(地理学)取得。宮城学院女子大学 現代ビジネス学部 教授などを経て、19年より関西大学 文学部 教授。専門分野は経済地理学、都市地理学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 コンビニ・スーパー・ファッションブランドなどの出店戦略や配送システムなどについて、その実態と変化を地理学的な観点から明らかにする本。消費をめぐる問題、災害時の流通、そしてネット通販など変わりゆく流通・消費についても迫っていく。
要旨 ユニクロはなぜ郊外から都心へ出店場所や規模を変化させたのか。身のまわりでいつの間にか起きている「街」「お店」「買い物」をめぐる変化を浮き彫りにし、その理由を地理学的な視点から明らかにします。
目次 日本地理の特徴と流通・消費との関係;3大都市圏の郊外市場はいかにして形成されたのか―人口移動と地域市場1;東京の都心回帰がもたらす流通・消費の変化―人口移動と地域市場2;「中心地理論」で読み解く流通・消費―都市階層と買い物空間1;地方都市の百貨店や商店街はなぜ衰退したのか―都市階層と買い物空間2;県外に影響を及ぼす最上位の地方都市―都市階層と買い物空間3;「ショップ」で読み解く東京の都市構造―都市階層と買い物空間4;モータリゼーションが変えた流通・消費―国土空間の圧縮と流通革新1;コンビニの出店戦略からみる流通―国土空間の圧縮と流通革新2;急成長するネット通販と情報化―国土空間の圧縮と流通革新3;『買い物弱者』はいかにして生まれたのか―高齢化社会を流通・消費1;買い物弱者を支援する流通とは―高齢化社会を流通・消費2;スーパーやコンビニお品揃えはどのように決まるのか―地域性の消失・再構築1;なぜロードサイドや商店街は同じ風景になるのか―地域性の消失・再構築2;災害時に流通はどうなるのか―持続可能な社会と流通・消費1;人口減少時代に流通は維持できるのか―持続可能な社会と流通・消費2;人が集まる小さな中心地の作り方―持続可能な社会と流通・消費3
ISBN(13)、ISBN 978-4-86064-695-0   4-86064-695-9
書誌番号 1113980960
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113980960

所蔵

所蔵は 8 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 675 一般書 利用可 - 2072918510 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 675 一般書 利用可 - 2072918471 iLisvirtual
公開 Map 675 一般書 利用可 - 2072918480 iLisvirtual
港南 公開 Map 675 一般書 利用可 - 2072918501 iLisvirtual
公開 Map 675 一般書 利用可 - 2074105621 iLisvirtual
山内 公開 Map 675 一般書 利用可 - 2073099814 iLisvirtual
都筑 公開 Map 675 一般書 利用可 - 2072918498 iLisvirtual
公開 Map 675 一般書 利用可 - 2072771756 iLisvirtual