しろねこと学ぶ生理学・医学賞、物理学賞、化学賞 -- サイエンス・ウォーカー --
かきもち /著   -- 翔泳社 -- 2022.10 -- 21cm -- 175p

資料詳細

タイトル 身の回りにあるノーベル賞がよくわかる本
副書名 しろねこと学ぶ生理学・医学賞、物理学賞、化学賞
シリーズ名 サイエンス・ウォーカー
著者名等 かきもち /著  
出版 翔泳社 2022.10
大きさ等 21cm 175p
分類 402
件名 科学-歴史 , ノーベル賞
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 北海道大学大学院理学院物性物理学専攻修了。北海道大学大学院教育推進機構科学技術コミュニケーション教育研究部門CoSTEPにてサイエンスライティングを学ぶ。2018年からライター・イラストレーターとして活動を開始。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ノーベル賞の中でも生理学・医学賞、物理学賞、化学賞についてを紹介した本。「研究はこうして日常生活につながり、社会で役立っている」という視点を大事にしつつ、多くの図解イラストを用いてわかりやすく解説する。
要旨 すごい研究も意外と身近。自然科学三賞をイラストで図解。
目次 第1章 ノーベル生理学・医学賞(神経はひとつながりの細胞か、それとも細胞のつながりか?ニューロン説の提唱;心臓の様子を体を切らずに知るには?心電図の開発 ほか);第2章 ノーベル物理学賞(体を透過する未知の光!病気の発見、治療にも役立つ?X線の発見;天然の鉱石から放射線は出ていた!現代にも続く誤解を解消?放射線の発見 ほか);第3章 ノーベル化学賞(これがなければコーヒー飲料はなかった?糖・プリン類の人工合成;食料生産を変える化学反応!空気からパンをつくる?ハーバー・ボッシュ法の発明 ほか);第4章 歴史を変えた大発見(リンゴも月も、地球と引き合っている?万有引力の法則の発見;産業革命を支えた科学の力!蒸気の力で物を動かす?蒸気機関の発明 ほか);第5章 未来のノーベル賞(光と二酸化炭素を資源に変える?人工光合成の実用化;川や湖がなくなったら、そのとき人類は?海水を飲み水に変える技術の開発 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7981-7575-1   4-7981-7575-7
書誌番号 1122002957
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122002957

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
神奈川 公開 402 一般書 貸出中 - 2073489361 iLisvirtual
山内 公開 402 一般書 貸出中 - 2073489353 iLisvirtual