世紀転換期ヨーロッパのアール・ヌーヴォー -- イギリス・ベルギー・フランス編 --
白田由樹 /編著, 辻昌子 /編著, 杉山真魚 /著, 小田藍生 /著, 平光文乃 /著, 中島廣子 /著   -- 国書刊行会 -- 2022.10 -- 22cm -- 422p

資料詳細

タイトル 装飾の夢と転生 第1巻
副書名 世紀転換期ヨーロッパのアール・ヌーヴォー
各巻タイトル イギリス・ベルギー・フランス編
著者名等 白田由樹 /編著, 辻昌子 /編著, 杉山真魚 /著, 小田藍生 /著, 平光文乃 /著, 中島廣子 /著  
出版 国書刊行会 2022.10
大きさ等 22cm 422p
分類 702.3
件名 芸術(西洋)-歴史-19世紀 , 芸術(西洋)-歴史-20世紀 , アール・ヌーヴォー
注記 年表あり 索引あり
著者紹介 【白田由樹】大阪公立大学大学院文学研究科教授。博士(文学)。[専門分野]十九世紀末のフランス語圏文化、ジェンダーおよびエスニシティ表象。著書に『サラ・ベルナール〓〓メディアと虚構のミューズ』(大阪公立大学共同出版会、2009年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:ウィリアム・モリスの両義性とアーツ・アンド・クラフツ運動 杉山真魚著. ベルギーにおけるアール・ヌーヴォーの発展土壌 白田由樹著. オルタの総合デザインと顧客層 小田藍生著. ヴァン・ド・ヴェルドの「新しき芸術」論と原始性志向 白田由樹著. 世紀末フランス文学におけるエステットとコレクター像 辻昌子著. S・ビングとフランス式「アール・ヌーヴォー」の創成 白田由樹著. エルネスト・ボスクの『美術骨董事典』にみるコレクションの大衆化 辻昌子著. アンリ・ド・レニエ『真夜中の結婚』にみる一八九〇年代の創造と蒐集 辻昌子著. マルセル・プルーストの作品における室内装飾と芸術創造 平光文乃著. フランス世紀末の装飾趣味と文学のアール・ヌーヴォー 中島廣子著
内容紹介 人は装飾にどんな〈夢〉を見たのか…。19世紀末から20世紀初頭にかけてヨーロッパ各地で展開されたアール・ヌーヴォーなどの装飾芸術の動向を、つくり手とパトロン、援助者、メディア、同時代文学との関係からとらえ直す論考集。
要旨 人は装飾にどんな“夢”を見たのか―19世紀末から20世紀初頭にかけてヨーロッパ各地で展開されたアール・ヌーヴォーなどの装飾芸術の動向を、つくり手とパトロン、援助者、メディア、同時代文学との関係からとらえ直す。
目次 第1章 ウィリアム・モリスの両義性とアーツ・アンド・クラフツ運動;第2章 ベルギーにおけるアール・ヌーヴォーの発展土壌―前衛芸術グループと社会主義運動の理念・活動と連帯意識;第3章 オルタの総合デザインと顧客層;第4章 ヴァン・ド・ヴェルドの「新しき芸術」論と原始性志向―世紀末ベルギーの文芸思潮と「未開民族」に関する言説から;第5章 世紀末フランス文学におけるエステットとコレクター像;第6章 S.ビングとフランス式「アール・ヌーヴォー」の創成―美的趣味を通じた統合の構想と帰化ユダヤ人の位置;第7章 エルネスト・ボスクの『美術骨董事典』にみるコレクションの大衆化;第8章 アンリ・ド・レニエ『真夜中の結婚』にみる一八九〇年代の創造と蒐集;第9章 マルセル・プルーストの作品における室内装飾と芸術創造;第10章 フランス世紀末の装飾趣味と文学のアール・ヌーヴォー
ISBN(13)、ISBN 978-4-336-07421-8   4-336-07421-6
書誌番号 1122006569
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122006569

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 702.3 一般書 利用可 - 2074154991 iLisvirtual